KEN さんの投稿記事一覧

本日の実践記録

(昨日は動画視聴だけだったので、まとめて記載)

<実施した内容>
過去の動画視聴(昨日)
 7月の勉強会(東京、大阪)
 7月のWebセミナー(5本)
相場分析レポート
 相場解説 視聴
Webセミナー
MT4
 PBの抽出ツール作成
 ヒストリカルデータのダウンロード、変換
過去検証
 データの概略確認(やり方が正しいか怪しいので、ここまでで保留)

<感じた事など>
やっと検証に入れると思ったのに、またまた色々と疑問が出てきました。

課題1の過去検証の進め方について:
 ・ポジションサイズの計算は、過去検証からやりますか? それともデモトレードからでしょうか。
 ・決済までに、エントリー条件を満たす次のPBが出たら、2つ目もエントリーして良いですか?
 ・複数ポジションOKの場合、2つ目のポジションのサイズは
  1つ目を持ってない積りで計算すれば良いでしょうか?

課題1の検証条件について
 ・2005年1月からUSD/JPYの日足で、エントリー条件をみたすPBを抽出してみたのですが、
  53本しかありませんでした。
、 実際の出現ポイントも、いまいち利益に結びつかない所が多く、肝心な所では出ていないような、、、。
  100本という課題なので、11年分近くのデータで53本は少なすぎる気がしますが、こんなものでしょうか?
  (抽出条件は、PBはヒゲがローソクの実体の3倍以上、長い方のヒゲが短い方の倍以上、
   どちらかのMAに触れていて実体が両方のMAより上/下。
   更に、次の足以降でエントリー条件を満たしたものが53本です。)
、・決済はS/Rでやろうとしてますが、パッと見は殆ど負けてるようなので、考え方が違ってる気もします。
  うまく付けられるか分かりませんが、画面コピーを付けてみます。
  (大きな矢印の「次の足で」エントリー。)1123_USDJPYDaily
    S/Rの1は、それ以前に出てこない値段です。その他のS/Rは過去にも有効でした。
    ① 参照できる最高値なので、課題としてのターゲットの決め方が分かりませんでした。
      (先に進めばFIBとか使うのでしょうが、
       現在の課題としてのターゲット価格はどうすれば良いですか?)
      リスク以上の利益を狙ったとしたら、良くて建値決済だと思いますが、
      こういう場合、すぐにストップを上げるのでしょうか?
      それとも、PBのロスカット価格で決済として検証を進めれば良いですか?
    ②~⑦ これらも殆ど利益にならずに数本以内にストップに引っかかっていますが、
        そういう見方で良いでしょうか?
        ざっと眺めたところ、大きく伸びるものもありましたが、
        負けの合計PIPSの方が大きいように見えます。(まだ計算してませんが。)
        このまま検証を進めて大丈夫でしょうか。

本日の実践記録

(また書かずに寝てしまったので、昨日の分です。)

<実施した内容>
PB抽出
 MT4で抽出できるようにトライ中
サポートフォーラム
 今の課題に関係しそうなトピックだけチェック

<感じた事など>
PBの抽出は出来るようになったので、抽出条件の調整中です。

抽出してみると、次の足でエントリー/キャンセルにならないものは
滅多にないのが分かりました。
売りPB、買いPBの両方がエントリー待ちになってる期間なんて、
全くと言って良いほどありませんでした。
(抽出条件を変えると、もう少し出るかもしれませんが。)

検証では以下を満たすPBを抽出しています。
 ・ヒゲがローソクの実体の3倍以上 (実戦ではもう少し緩い条件でOKとの認識)
 ・短い方のヒゲは、長い方の半分以下 (これはもう少し緩い方が良さそう)
 ・両方のMAより上にある
 ・どちらかのMAに触れている

よく分からないのは「MAより上にある」の部分です。
何がMAより上にあれば良いでしょうか?
(買いPBなら高値/ローソクの実体(の上/下/中央)/終値など)

本日の実践記録

(書かずに寝てしまったので、昨日の分です。)

<実施した内容>
1-4:ロスカットとポジションサイジング
 テキスト読み
相場分析レポート
 FIBトレードの予習動画 視聴
 相場解説 視聴

<感じた事など>
FIBトレードは、ちょうど昨日やったところなので
良い復習になりました。
まあ、まだ始めたばかりで、FIBを使うのは先の話だから、
また復習しないとダメだと思いますが。

PBを探すのは自動で出来るようにしたのですが、
それだけだと非常に効率が悪いので、
せめてエントリーポイントを見つけるところまで作ってから
検証に入ろうと思います。
出来ればエントリーポイントの価格と時刻データを
ファイルに落とす位までやりたいな。
(データにすれば、報告用の資料への加工も簡単だし、
 別のトレーニングツールとかでも参考にできるので。)

MTのプログラミングは何年もブランクがあり、時間が掛かりそうなので、
3連休中に検証を始めることを優先目標にします。

ところで、過去検証だと詳細データがないため、
エントリー条件/キャンセル条件、あるいは、
ターゲット価格/ロスカット価格の
どちらが先にヒットしたか分からないケースもあると思います。
こういう時はどういう方針で行けば良いのでしょうか?

実際のトレードでは予期せぬ問題も起こりがちなので、
自分としては以下のように最悪ケースを採用するのが妥当かと思ってます。

・エントリー、キャンセル同時
  → エントリーしてからロスカットにあったと考える。
。ターゲット、ロスカット同時
  → ロスカットにあったと考える。

本日の実践記録

<実施した内容>
1-3:トレンド
 テキスト読み
 説明動画 視聴
Webセミナー

<感じた事など>
中指は、実践で使うのかよく分からなかったけど、まあいいや。

トレンド初期の検出が大事 というのはよく分かったけど、
テキストを読むだけでは、確認手順が理解できなかった。
動画の説明でよく分かったので、以下にメモ。

1:戻りのない相場
  FIBの38.2まで戻らずにトレンド継続
   → トレンドの終わりが近いかもしれない
     (ここから入るのでは遅すぎる)
2:高値、安値の更新が崩れ出す
   → トレンドが終わったかもしれない
3:23.6辺りでサポレジ
  トレンド起点から引いたFIBで
  23.6辺りまで戻したとき、サポレジっぽい動き
   → トレンド初期のゾーンになってる可能性あり
4:サポレジかを確認
  その23.6の戻りにFIBを引き、
  元のトレンド方向に38.2以上戻りがある
   → 23.6がサポレジと確認できる
5:サポレジのブレイク
  その23.6を超えてくれば、本格的なトレンド転換に

Webセミナーでは、エントリーは大半がPB絡みだと思ってたのに
殆ど出てこなかったのでビックリ。
話の内容は大体わかったけど、自分で出来るようになるかかなり不安。

本日の実践記録

<実施した内容>
1-2:検証の仕方とシステム解説
 テキスト読み
 説明動画 視聴
  検証とシステム説明動画
  補足決済動画
  エクセルの説明動画
 エクセルダウンロード
  中身もパラパラと見てみた
 サポートフォーラムのチェック
  トピック表示にして、分からない点を探してみた

<感じた事など>
システムのルール、細かい所がよく分からない。
 ・PBのサイズなどの規則
   →サポートフォーラムに、厳密に考えなくて良いとの回答発見。
    自分で検証する時は、適当に規則を決める予定。
 ・PBのエントリールール(ブレイク)成立は、PBの次の足だけ見る?
  何本も先でも良い場合、どこまで有効?
 ・買いPBの後に売りPBが出たら、そこで終了?
   →サポートフォーラムに、似たような質問があったが、
    結局どう考えたら良いのか分からなかった。
 ・決済ルールは判断が難しそう。
  特にダウの切上げ、切下げは、高値と高値の間隔の条件などが分からない。
  次のトレンドの章で解説があるかな。
   →推奨はダウでの検証とのことだが、分からないことが多いので、
    一番よく理解できたやつから始めた方が良さそうだ。

もっと先の章まで読み進めた後で、まだ分からないものは聞いてみよう。

1 2 3 4