Yoko.T さんの投稿記事一覧

デモトレ:10月4週目まで報告

Togawaデモトレード

先週100本ノック達成して、
いろんな方からいただいていたアドバイスをもとに、
101本目からは仮定資金を30万にあげて、ポジションサイジングも入れて
デモリスタート開始。

どうもあんまりちゃんとここ!!と思って入れるところが内容に思えて、
でも入れるかなー?って思ったところだけ入ったぶんだけでした。

ストップ間違えたのでロスカットで終わりましたけど、はっきりとした高値安値にストップを置けていたらどこでエントリーしても大丈夫だったのかな?っていう1個が体験できたのはちょっと初めての感覚だったかもです。
(ストップちっさくするっていう欲に駆られてちゃだめですね。
ストップを動かすんじゃなくて、エントリポイントを移動してストップまでの距離を小さくしないとダメ。)

 

<課題>
・チャートパターン検証(エントリーっていうよりも見てる感じですが)をもう少し腑に落ちるところまで見る
・意識されている高値安値が見えるようになること
・サポレジ・・・引きすぎてチャートが見えないのを何とかすること(=ω=。)

デモトレ:ユーロドル決済

先週10月15日のお昼過ぎくらいにエントリしてから今の今までずーっと追っかけてたユーロドルがさっきぷちっとロスカット決済されちゃいました。

昨日の夜までとれーりんぐで追っかけてたけど
今日は朝から夕方までほぼ見れず。
スマホだし、慣れてないのかトレーリング途中からよくわかんなくなって
高値安値でひぱったFIB38.2のストップから動かさないままいたら
ついさっき、ぷちっと終わりました。(悩んでる末に見てたとゆー)

直近高値を更新してきたのでうーんと思ったけど
この時点で切っていいか?の判断ができなかったです。

でも、出来た―☆\(^▽^)ノ ワーイ

97決済

負け理由考察①

※うまくいくこともあれば、うまくいかないことのほうが多いように感じてるので反省会。

1か月半?くらいデモトレードして・・・
8月はロット数間違いの損失で大きなマイナス。
勝つこともある、でも負けることの方が多い
エントリーチャンスだったんじゃないのか?を逃すことが多く感じたので
8月の終わりごろからロット数を千通貨1ロットに固定して、エントリの練習にシフト。

9月も同じく千通貨1ロットでしていて
見ていると1:3くらい勝つときは損失よりも倍以上の大きさで取れている。
損失に対するリワードが大きければトータルでプラスになるんだなーを今になって実感。
でも、1ロットでしている分があるから?現時点で9月はトータルでマイナスの結果。

9月のデモ結果は取れているときの平均Pips数を出せていないので、何ともだけど
取れるときは50pips~くらい取れていることもあるので、増やすならロット数を上げればOKと。
ただ同じだけ損失もロット数分増えることになるので、あくまでこの負け分を減らすにはどうするのか?
を考えないといけないなーと。無駄エントリを排除せねば。

何回も「相場環境を絞る」ってことを意識しないといけないと頭でわかってながらそうもいかず。
ここでマインドに戻ってきた。
勝つ回数よりも負ける回数が多いと、
気持ち的に負けているっていう気分にすり替わってくる=どこかでプラスにしないと・・・っていう焦りが生まれる。
焦る必要がないはずなのに、気の早いエントリがでてきたりする。
で負けるを繰り返すこと5連発。
ここでちゃんと見直さないとメンタルだけダメになって終わると思ったのでさくっと考察!
。。最初にマインド読んでてよかった。。でないとくじけて続けられない。

 

で、負けている原因を探そう会の結果。
1、もしかするとよくわからないところでトレードしてる?
2、レンジ相場でトレードしてる
3、感情が強く入るほど距離が近すぎる
4、難易度の高いこと・反転・1つ1つのトレードに利益を求めすぎて何かに固執しすぎてる気がする
5、相場の流れに逆らってる?  とか。
6、自分がどこでなら勝てるか?負けるか?を知らない

 

1・2・5のこと・・・仕掛け①仕掛け②の検証をしてるときに、
キャンドルの形に目と意識が行き過ぎて、視野が極端に狭くなるってこと。
検証の時にそれが癖になって、そのキャンドルを探すことに躍起になってたこと。
これをデモトレードでも引きずってることがあること。

どこかの時点でそれに気が付いて、修正するために虫眼鏡で調整したり
わかんなかったら大きな時間足を見るように変えてみたり。
ましになったのかな?と思った部分もあるけど、
今度は自分がレンジ相場にいるのかトレンドの中にいるのかの判断が怪しくなってきた。
というか、トレンドとレンジの見分けがつかなくなってきたのかも。と思い始める。。
遭難に近かいかも。

3、4・・・サポートフォーラムに何か落ちてないか見にいったら、オラさんが
「検証はルール作り、デモトレードは、ルールの動作確認するところ」って言ってたの見て
ここまで感情が入ることの方がおかしいんだって思い始める。。

 

解決策・・・になるかわかんないけど。
・1個ずつ学んだことを確かめるためにデモトレードする。
 1、S/Rを意識できてるか?そこにダウが確かにちゃんと見えているか?
 2、10pip先までのシナリオが描けて、そこまで到達できてるか?
  3、1・2を90%以上の確証を持ってできたら
   そこで始めてストップの幅を小さくする(エントリタイミングを早める)ことを考える。
 4、到達したそのあとを予測できたら、もう一つ二つ先も予測して到達するか?確認する。
・焦らず、余裕を持つ。気持ちもストップ幅も。
・よくわかんないけど、PB出てるとかは無視する。目の前のおやつに飛びつかない。

1、2、4相場環境を読む練習にもなるのかなと。
チャートパターンを目だけであちこちザクザクみて、なんとなくはできてるつもり。
やっぱりなんとなくなので、ちゃーとぱたーんやいいなーと思う形のお絵かき始めました。
そのほうがはっきりするって教えてもらったものは素直に取り入れる。で。

でも結局トレンドなのかレンジなのか、この見分けのつけ方をどうするべかー(・x・)
そのころになったら自然と見えるようになってるんだろうか(=x=;)
これだけは解決策見つからず。

あとは通貨単位で検証する。(ぜーんぶひっくるめてエントリできるところ探す)
何でも最初はいっぱいこけて乗れるまで練習するところからと言い聞かせて
あとは突き進むのみ(><)ノガンバレー

 

いじょ、一人反省会でした。

9月4週目までのデモトレ結果

3週目すとっばして、4週目まで。

3週目は一部プラス、4週目はがっつりマイナスの結果でした。で、現在マイナス。


3週目と4週目半ばまではストップ幅を小さく小さく出来ないかな?を意識してしていたので
どんなにいいとこでも反発してダメになるケースが多かったように思いました。


結果、ストップ幅を小さくする?ためには、
基準になるストップのラインを変えず、
いかにエントリー値をストップの近くで設定できるか?ってことなのかな?と思いました。
それが4分の1位の時間足で見てエントリするってことの理由のような。。気もします。

っておもうけど、けっこうむずかしぃです。はい。

 

4週目、気が早いエントリをかなりして、
それでロスカットにあってから思った方向へ行くことが多かったです。
そういうことが多かったチャートを見てるとMA線との位置関係を意識することが大切なのかな?と。
グランビル?の法則っていうのに近いことをしてた気がしました。
この辺は検証と目の慣れが必要みたいです。

情報がありすぎて、絞れずにいるような気がしてましたけど
いかにシンプルに見れてトレードできるか?をどうもそこを目指したいみたいです。(・x・ )

一度ダウが一番シンプルなんのかな?と思って、
ざっくりAUDNZD1Hでどこならエントリーできるか?で見た時
PB、EB、ダイバージェンス、レンジブレイク、チャートパターン、ダウでのエントリがほとんどでした。
ダウだとどうしてもストップ幅が大きくなっちゃう印象なので、これが小さくなったらなぁと思うと
1本あたりのろうそくの動きで見れるようになることが手っ取り早い?のかな?と思いました。
陽線と陰線も、なんとなく見てたけど、もうちょっとだけ意識したほうがいい気がしました。

で・・・シンプルにはまだまだならなさそうです。

 

決済方法は、変わらず悩みの種のままになりそうですー。(pxq)エーン

 

まだ知識がスキルに変わらな――――い(><)

 

十川_デモトレード ←ファイル新調しました。

 

いじょ、先週の結果報告でした。(pxq)シクシク

1 2 3 4 5