8月11日から17日までのデモ結果
お世話になります。
11日から17日までのデモの結果をお送りします。
11日は、3連敗でかなり凹みました。
なぜ、そうなったのかを自分なりに検証した1週間でした。
トレードのできる場所、できない場所、また、PBやEBだけでなく、他のサインが出ているとき、例えばクロスやダイバージェンスなどが同時に確認されたときには、PBのひげが少し短くてもサインとして有効になる許容範囲も手探り出て探しています。
FIBは検証中のためデモはまだやっていませんが、0.618付近で面白いようにレンジが入ることから、この数字での利確なのだと気が付きました。
今気になっているのは、0.168のレンジを抜けた時にトレンドが続行される場合と逆に戻ってしまう場合があり、この動きが明確に見えるようになったらもっと精度のあがるエントリーができるのではないかと考えています。
画像は、エントリーの結果のみです。
12回のエントリーで、8勝4敗。 連続勝利は7回。 負けは3回 最高43pips。
16日のgbpusdは、30分足を見ていたこと、PBが出たと思って入ったらレンジだったのが負けた原因。
その後、完全にトレンドが変わったのを確認して、トレンドが伸びそうだったので指値をせずにpipsを伸ばしてみました。
結果としては、私が利確したところはトレンドの休憩に過ぎず、まだその先を伸ばすことができたので残念でした。
少額トレードができるように、今週も安定したトレードをしていきます。
(佐野陽子)8月11日から17日デモトレード結果