kuro さんの投稿記事一覧

(kuro)3回目 1時間足 PB検証結果

(kuro)検証結果_20150804_100PB_1時間足_SR_EB

3回目のPBの検証が終わりましたので投稿します。

今回は、悩んでいた決済方法を、SRかPBかEBの出現で移動していく方法で行いました。
20pipsで建値に移動のルールは今回は見送りました。
時間はかかりましたが、pipsではなく、5%ルールでの複利運用の結果が数字で見えたのが大きかったです。(2%ルールで、約2.2倍で、5%ルールだと、予想以上の約6.2倍の結果。)
webセミナーの内容を参考に、大きく伸ばせる所とかも意識して検証してみました。
SRを細かくみないで、明らかな場合のみとすると、MAとの距離が離れる傾向にあるため、仕掛け1のPBのローソク足が長くなる傾向がありましたが、1時間足だと、ストップのpips数が想像以上に小さかったです。
3回目の検証のためか、仕掛け1に対しての相場感が1回目と2回目よりも身についているためか、見極める精度が上がっている影響か、勝率が思っていたよりも良くなっていました。
⇒ただし、検証データが、約1年程度なので、仕掛け1で勝ちやすい相場環境だったのが原因かもしれません。
また、ストップの上げかたが、前回と違って明確になっているので、躊躇することがなくなり、薄利で終わることがあるが、1:1程度は取れていることが多いので、満足のいく結果となりました。
⇒コツコツ勝って、たまに大きく勝つという理想的な結果となった。

途中でデータが無くなったため、100個とはいきませんでしたが、きりもいいですし、検証が遅れているため、EBの1回目の検証に入ろうと思っています。

何かコメント頂けるとうれしいです。

(kuro)検証結果_20150716_100PB_4時間足_SR

(kuro)検証結果_20150716_100PB_4時間足_SR

4時間足の検証が終わりましたので確認お願いします。

今回はフィルターにSRを追加し、反発パターンに絞って検証しました。

実際に結果として数字を見ると、予想以上に勝率および利益率が低かったので、もっと精度を上げないと、実際に運用するには難しいと思いましたが、SRのフィルターなしのエントリーよりは、さらに根拠が明確になり、自分にはこっちの方が合っているなと思いました。

ストップの移動のルールが一番の肝となりそうなのですが、決めかねているので、ここが決まらないと結果もかなりブレそうです。
・建値に移動 ← トントンで負けトレードを大幅に減らせるが、勝ちトレードや利益も大幅に減る傾向になる?
・ブレイク後のSRに移動 ← 薄利で終わることが多くなり、負けトレードを減らせるが、勝ちトレードや利益も減る傾向になる?
・前回高安値に移動 ← 負けトレードが多くなり、トントンや勝ちトレードが大幅に減るが、利益率は一番高くなる傾向になる?
・直近のPBに移動 ← 負けトレードは少なくなるが、利益率も少なくなる傾向になる?

7月ももう終わりそうなので、次の1時間足の検証に進みたいと思っていますが、まずはその前にストップの移動のルールを確定してから進む予定です。

※性格的に勝率が低いとドローダウンに耐えられないため、利益率よりもまずは5割以上の勝率が欲しいと思っていいます。
 そのためには、負けを減らすことを優先とするべきだと思いますので、現状ですと、「建値に移動」か「ブレイク後のSRへ移動」を採用する可能性が高いです。

1回目 ルール1 日足PB 検証結果

始めまして、kuroです。よろしくお願いします。

1回目の検証が終わったので、確認お願いします。
まだ慣れていない段階なのと、やってみて思ったよりも勝率がよくなかったため、途中で損益の計算をするのをやめてルールに一致したパターンを見て行くことに集中しました。

まだまだ「仕掛け1」のチャートパターンを見る回数が少ないので、勝ちやすい時や負けやすい時などの傾向が分かりませんが、2回目の検証の際には、SRなどのフィルター(条件)を追加して、エントリーを絞って見ようと思います。(kuro)検証結果_20150715_100PB_日足