2024.4.16 WEBセミナー
CMAでは、FX初心者向けに勉強会を開催しています。
3月は参加者が6名で3回行いました。
勉強会では、従来通り基礎基本中心に行いました。
・MT4の使い方
・検証方法
・ポジションサイズ
・期待値
・Forexテスター
パソコン操作ができ
3回に渡り勉強会を行う中で、
「検証をする」一歩を踏み出せたと思います。
分からないことは多いですが、まずは作業として進めていくことが大事となってきます。
その中で気づいたことなどメモを取りながら考えて自分の軸を持っていければ思います。
今後の課題は、ポジションサイズの計算です。
FXを行う上で、重要なところですので、
計算練習を怠らずに進めていってほしいです。
勉強量が多く、四苦八苦すると思いますが、
手を止めることなく進めていきましょう。
悩みなどあれば、お気軽にチャットください。
最後に
ZOOM勉強会の案内はCMAのグループチャットに掲載しています。
グループチャットの検索窓で『初心者勉強会』や『ZOOM』などで調べていただければ、
案内を確認できます。
躓いている方や悩んでいる方は
質問・相談してすっきりしていきましょう!
CMAでは、FX初心者向けに勉強会を開催しています。
2月は参加者が1名でしたので、お互いにやりやすい時間帯に変更して、
日中の時間で勉強会を行いました。
1対1なので、分からないところを中心にサクサク進めることができました。
勉強会では、従来通り基礎基本中心に行いました。
・MT4の使い方
・検証方法
・ポジションサイズ
・期待値
・Forexテスター
2回に渡り勉強会を行う中で、
検証に向き合うことが出来たかなと思います。
分からないままでも、まずは作業として進めていくことができました。
今後の課題は、ポジションサイズの計算です。
FXを行う上で、重要なところですので、
計算練習を怠らずに進めていってほしいです。
勉強量が多く、四苦八苦すると思いますが、
手を止めることなく進めていきましょう。
悩みなどあれば、お気軽にチャットください。
最後に
ZOOM勉強会の案内はCMAのグループチャットに掲載しています。
グループチャットの検索窓で『初心者勉強会』や『ZOOM』などで調べていただければ、
案内を確認できます。
躓いている方や悩んでいる方は
質問・相談してすっきりしていきましょう!
CMAでは、FX初心者向けに勉強会を開催しています。
1月は3名の方と3回の勉強会を行いました。
少人数でしたので、個人レベルに合う内容で進めることが出来ました。
質疑応答も活発にあり、その場で課題解決しながら進められてよかったです。
勉強会では、従来通り基礎基本中心に行いました。
・MT4の使い方
・検証方法
・ポジションサイズ
・期待値
・Forexテスター
参加者と話をする中で、
リスクリワードが分かっていないなと感じました。
CMAのPBルールではリスクリワードはハッキリしていて、
だからこそ期待値が分かるものなのですが、
PBルールのリスクリワードってなに・・・?
という感じでした。
教える側と教わる側とでは、認識の違いがあるものなので、
参加者からの質問があって初めてこちらも課題が何かが分かりました。
勉強量が多く、皆さん四苦八苦されていますが、
手を止めることなく進めていきましょう。
悩みなどあれば、お気軽にチャットください。
最後に
ZOOM勉強会の案内はCMAのグループチャットに掲載しています。
グループチャットの検索窓で『初心者勉強会』や『ZOOM』などで調べていただければ、
案内を確認できます。
躓いている方や悩んでいる方は
質問・相談してすっきりしていきましょう!