Fib EUR/USD4時間足検証
チャンスの場面は少なめですが、勝率が7割あり、有効な手法だと思いました。逆張りになるならあまり使わないかな、と思いながら検証してましたが、勝率がいいのでチャンスがあれば使ってみたいと思いました。トレンド転換に当たれば利益を伸ばせる場面もありましたが、自分としては目標がはっきりしていた方がストレスがないので、-0.618での決済でいきたいと思います。
チャンスの場面は少なめですが、勝率が7割あり、有効な手法だと思いました。逆張りになるならあまり使わないかな、と思いながら検証してましたが、勝率がいいのでチャンスがあれば使ってみたいと思いました。トレンド転換に当たれば利益を伸ばせる場面もありましたが、自分としては目標がはっきりしていた方がストレスがないので、-0.618での決済でいきたいと思います。
月初めのトレードでロット数を間違え、追加で同ポジションを持ったりしたので
計算がおかしくなってますが、3月はマイナス収支で終わりました。
大きく動いた後に入って負けたのは反省点の一つです。
振り返ってみて、負けを避けるというより、勝ちやすいポイントを狙う方が見えやすいと
思いました。
そのために全体を見ていい流れを見極めることが大切だと改めて実感しました。
自分としてはできるだけシンプルな方法で、70MAを活かして視覚的にも分かりやすい
ポイントでトレードしたいと思ってます。
押し目を作るか、サポレジブレイクで、MAがトレンド順の時にサイン(PB,EB)が発生したら
エントリーでやってみたいと思うのですが、どうでしょうか。
決済はサポレジにOCOとトレールの併用で。
納得の出来るトレードができるよう検証も続けます。
よろしくお願いします。
エントリーチャンスをなかなか見つけられなかったのですが、見落としが多かったのでしょうか。時間足を変えて再検証してみたいと思います。利確目標がはっきりしているので迷いがなく良かったです。利確目標より損切り幅の方が広くなりがちなので、勝率が大事だと思いました。日足では検証数が足りなかったので、4時間足で勝率を出したいと思います。
エントリーポイントを見つけるのにEB・PBを探してましたが、まず波形や70MAの傾きやサポレジを見るようになりました。全体をみる意識が持て、買いか売りかの目線は決めれてきましたが、勝率はそれほど変わらず。レンジや戻しの場面で負けています。時間がかかってますが、仕掛け2の検証を続けた方がいいのかなと思いました。デモトレードで勝ててないのと、もう少しでつかめそうな感覚があるからです。レンジの対策としては、サポレジを抜けるまで待つか、ダウ理論を確認してからエントリーすることを意識してみようと思います。
サポレジとダウ理論を意識することで、目線を定めてエントリーポイントを探せるようになってきたと思います。70MAがあるとトレンドが見やすいのでセットしています。決済は、サポレジ指値と、トレールストップと、建値決済も活用してみました。デモトレードをしてみて、チャートを見れない時間が多いので、損失を減らす工夫が必要だと感じました。トレールのポイントがなく大きく動いたときは、とりあず建値決済にしておいた方が精神的にもいいと思いました。今後実践に移ったら1時間足をメインにしたいと思うので、勝ちやすいポイントなども意識してEB1時間足の検証をしたいと思います。