knorimoto:検証作業報告(その8)
PCのハードディスクの故障、プロバイダ変更による通信不能、学会発表、体調不良が一度に襲ってきて全く検証作業が止まってしまい、ご無沙汰してしまいました。これから遅れを取り戻さないといけませんが、その前に溜まっていた未報告分を片付けておきます。
今回はGBP/USDの4時間足で2012年7月1日から2015年6月30日までやってみました。
今回のルールは、仕掛け1を基本とし、
- ピンバーの定義は長いヒゲ≧(本体+短いヒゲ)×2.5とする。
- 損切りが3%以下になるようにエントリーするロット数を決める。
- 決まったロット数を分割せずにエントリー。
- トレンドを見ながらストップを切り上げ(ショートなら切り下げ)。
- トレンドが逆転したと思ったらロスカットに達していなくても手動で決済。
- ロスカットが浅くてロット数が多くなり、証拠金維持率が100%を切りそうなときは、そうならない程度にロット数を減らす。
- 資金に余裕があってリスク管理上も問題なかった場合でも、100万通貨を超えるエントリーは行わない。
- PBが指し示す方向性とトレンドが矛盾する、実体が小さすぎる、トレンド末期と思われる兆候が出ている、PBと矛盾する方向性のトレンドが発生する予兆があるような場合にはエントリーを見送る。
- 逆に、トレンドフォローとして方向性がある、他にもエントリーする理由付けがある、他にもサポートがある場合は多少条件を満たさなくてもエントリーを考慮する。
- どちらにも該当しない場合は一応エントリーして結果を見る(MAによるサポートのみ)。
- 判断に迷う場合は週足と1時間足を補助として用いる。
- 終値がエントリーから20pips利益側に動いた時点でストップロスを建値に上げる(ショートなら下げる)。
今回の結果は、
結果は30回エントリーできて、
- 17勝5敗8分、引き分けを入れない勝率77.3%(入れると56.7%)、リスクリワード比5.05、PF17.19
気が付いたこと
- 変な勘が働いているのか、美味しいところばかり選んでしまった。天井(底)でロング(ショート)しないように気を付けただけなのだが。ただ、そうするためのルールが言語化できていない。だからデモトレで再現できる気がしない。
- しかし、やりようでは驚異的な成績を上げられることが分かった。今後の学習と検証に期待したい。
今回は遅れを取り戻すために取り急ぎ古い検証を片付けたので、画像がありません。次は2ヶ月目の課題に行きます。