フィボナッチトレード 検証

前回PB+水平線の検証を始めましたが、フィボナッチトレードにとても興味を持ち、極めたいと思い予定を変更してフィボナッチトレードの検証を進めることにしました。

フィボナッチトレードのルールに基づいてフィボナッチを2回引き、更に実際エントリーするキャンドルにフィボナッチをもう1度引くので合計3回となり画像がかなり見にくいかと思いますがよろしくお願い致します。


Kazz_FIB Trade 検証用



4 comments

  • FIBは2回引いてトレード行う検証内容ですが、3回目のFIBを引くルールがあるならそれで進めていただければと思います。

    トレンド初期は23.6位の戻りになるので、38.2まで戻ってしまっているものは除外して進めていくのがいいと思います。

    5の最初のFIBの高値の位置が最高値ではないのは理由がありますか?
    リアルでもそのルールに沿ってFIBが引けるかどうかの視点があるといいと思います。

    チャートはトレンドーレンジを繰り返しています。
    トレードされた場所がチャートを引きで見たときどの位置にきているのかをみていくといいかもです。
    細かくチャートみてしまうとそれだけ細かい波を取っていくことになります。

  • Kazz

    確認とアドバイスありがとうございます。

    今後38.2まで戻っているものに関しては除外して行きます。

    5の高値の位置に関しては迷っていました。直前に大きな下落があったのでそこでトレンドが終わったとみなすか、続いているとみなすか。
    この場合はトレンドが続いているとみなす方が良いでしょうか?

  • どちらとも取れるので、基準を設けるのがいいと思います。
    FIB38.2まで戻っているものは高安値として判断して、次の高安値で見ていくとか、
    MAとの絡みで、例えば平行になっているものやMAの上にあるのか下にあるのかで
    高安値を判断するとかです。
    検証が統一感持って進められること。
    リアルでも判断に迷いなく進められること。
    この辺りを意識して進めていくといいと思います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください