※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
今、僕は、
愛媛県の大三島、
という島に住んでいるんですが、
岡山県の、
「和気町」に移ることにしました!

理由は色々あるのですが・・・。
大三島の家も残すので、
家2つの生活をしますwww
(とはいえ、それでも東京の半分以下の家賃www)
これもトレードが仕事のおかげで、
できることですよね~~
役場へ移住の話をしにいくと、
「こっちで仕事を探すのかい?」
って聞かれます。
いえ、PCがあればできる仕事なので・・・
って答えてますwww
まさにフリスタですね!
和気町の下見に行って、
役場へ行って、
温泉泊まって、



翌日は、また役場行って、
家見てきましたw







のんびり暮らすにはいいですね~~
なにせ家賃が安いしwww
庭からの景色。

野生のミントが生えまくってますwww
すさまじい量生えてました(笑)

というわけで、
10月以降を目処に、
引っ越そうと思います!
また報告します!

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

いいですね~! 大三島の家はそのままで、新たに和気町の田舎暮らし・・しっかり温泉もあるし! 「こっちで仕事探すのかい?」との役場の人の質問は、根崎さんにとっては愚問ですが・・。 フリスタライフには関係ないですね。うらめしい・・違った、うらやましい・・。(笑)僕も田舎暮らしに以前から興味があって、月間「田舎暮らし」なる雑誌を購読しています。実際実現するには仕事がネックになっていましたが、FXで十分勝てるようになれば根崎さんと同様「パソコンがあれば出来る仕事なので、ご心配なく!」と役場の人に言えるな~。根崎さんも夜中に蚊とバトルだったのですね。順也から聞きました。ちょうど同じ頃、彼も蚊とバトルしていたようなので・・。 いちこちゃん(でしたっけ?)もいるので、やたら殺虫剤は使えないし・・。田舎暮らしに蚊はつきものかも知れないけど、自然の中でのんびり暮らせるのは素敵です。 和気町での新たなライフが素敵なものになりますように!
新しい家も質素でいいですね~。ただ僕的にはトイレがウォシュレットだとベストですが・・。今は、DIY(Do it yourself)で上の部分だけ買って来て、自分で割と簡単に取り付けられるようなので、もしよろしければお勧めします。(^_^)v