こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは79ドル安となりました。
JOLT求人件数が予想より悪化しており、その結果どるうりとなりましたが
急反発しドル買いで昨日は終えています。
求人件数は2021年3月以来の低水準となっており、その影響から米10年債利回りも下落し
4.2%を割ってきております。
アメリカよりユーロが特に弱い環境となっており、ECBによる追加利上げの可能性がないことや
来年にアメリカより早く金融緩和をしてくるのでは無いかと考えられているため
全通貨に対して下落して始めています。
FRBによる来年の利下げ回数を市場は5~6回になるハイペースで考えられており
これはインフレ次第でしょうから今後に注目です。
昨日はUSDJPYに振り回されて負けました。
自分ルールも破ってしまったのでこの負けは仕方ないと思って
ルール通りにしっかりトレードをしていこうと思います。
EURJPY 1時間足

最初の重要サポートラインを割ってきていますね。
今は158.70円付近で止められてはいますが、
下落しそうな展開になっています。
現在は158.70~159.80円のレンジになりつつありますが、
158.15円もしくは157.70円を目指した下落になっているかと考えています。
157.70円を割るようだとかなり環境としては弱い環境となってしまい、
戻り売りを考えてしまうケースもあるため、まずは157.70円以上上で推移できるかに注目しています。
今は戻り売りを考えて159.30、もしくは159.50円で止められるようであれば
ショートをしていきたいです。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント