こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは265ドル安となりました。
FOMCでドル買いとなり大きく動きましたね。
2022年末までに1度利上げの実施が18人中7人
2023年末までに2度の利上げ実施が過半数のメンバーが予想していることから
利上げの前倒しが示唆されドル買いとなりました。
またFOMC予想でインフレと成長の見通しが引き上げられており
これも金融緩和の引き締めが早くなることを示唆していると取られることが出来ます。
市場の予想取りジャクソンホールぐらいに金融緩和の引き締めが始まる感じなのかもしれませんね。
僕の昨日は3トレードして2勝1敗となりました。
寝たのが6時だったためちょっと疲れています・・・
今日も昨日の動きを継続してくるのか微妙ですが、チャンスがあればトレードをしていきたいとです。
USDJPY 1時間足

現在今年の高値付近まで上昇してきています。
そのためなかなかここから上抜けというのは難しいのかもしれません。
他の通貨で円売りとなっておらず、ドルストレートの動きによって最近は動いているという印象が強いからです。
そのため、円売りがここから全体に波及するまでは下値でロングをして決済というトレードが良いでしょうね。
理想は110.40付近まで下落してきて反発したららロングをするですが、
下落の仕方も考慮しないといけないので今日は様子見が良いかと思います。
円通貨全体もそろそろ重要な局面に来ている通貨が何個かあるので
その動き次第でUSDJPYの動きも変わってきそうです。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント