こんにちは。蒼士です。
昨日は民主党のペロシ下院議長が追加経済対策を巡り
早くて本日中に合意を目指すとの報道で
アメリカ株価は上昇、ドルは下落となりました。
この合意期待がどうなるかでまたドル買い、
株安へと動くような気がしています。
アメリカ大統領選挙もバイデン氏がかなりリードをしており
明日予定されているテレビ討論会でどこまでトランプ大統領が
巻き返すかそれともバイデン氏が差を広げるかが焦点となっています。
世界的にコロナ感染が増えてきており、経済との両立を目指してはいますが、
難しい状況で、経済を止め始めている国も出てきています。
今日、明日はアメリカのテレビ討論と追加経済対策で
振り回される可能性がありますので、確実に損切りは入れておきましょう。
僕は昨日6戦して3勝3敗でした。
ヨーロッパ時間の始めにかなり振り回されてしまい、
不安定なトレードをしてしまったことが後悔ですね。
もっと慎重にトレードをしないといけないと改めて考えさせられました。
それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。
EURJPY 1時間足

昨日はUSDJPYは下落しましたが、
ドル安だったためEURUSDが大きく上昇した影響を受けて
EURJPYは上昇しましたね。
現在ちょうどレジスタンス付近まで上昇してきており
上昇できたとしても30pips上の125.10付近が意識されてくるでしょうね。
今は124.60~125.10付近でレンジになる可能性もありますので
レンジになりそうであればレンジ下限でロングを仕込みたいですね。
EURJPYではなくて素直にEURUSDで
トレードをした方が勝ちやすいかもしれませんが
通貨通貨でトレード戦略は変わりますので、
どうすれば負けにくいかを考えてトレードをしていきましょう。
トレードがしたいからとトレードはしないように。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント