こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは48ドル高となりました。
FOMC議事要旨では利下げに慎重な姿勢が確認されており、予想通りの内容となりました。
今週はアメリカ指標で重要指標がもう無いため、チャートに素直な動きになりそうです。
現在はドルストレートはドル売り環境、円通貨は円売り環境のため
USDJPYよりも他のクロス円の方が上昇している状況です。
僕はUSDJPYが大きく下落した場合はクロス円にも影響が出てくるので
ドルストレートで素直にトレードをするか、
USDJPYでレンジ相場のトレードをするかのどちらかになりそうです。
昨日はUSDJPYでスキャルピングをしましたが、
大きく勝つことは出来ず最低限の利益で終えました。
スキャルのトレード量がスキャルをする人よりもかなり少ないので
仕方ないのかもしれませんが、負けないことを考えて慎重にコツコツ稼いでいきたいです。
USDJPY 1時間足

USDJPYは他のクロス円に比べて弱い状況ではありますが、
まだ上昇トレンド継続中だと見ています。
149.50円を割ってくると上昇トレンドが一旦終わると見ているので
レンジ相場でわかりやすい場面のみトレードをするか
トレンドが出始めてきているドルストレートでトレードをするかが今は一番安全そうです。
今は149.50~150.90円のレンジで、小さいレンジだと149.85~150.45円と見ています。
相場環境としては円通貨が円売り環境なので基本はロングのみを考えていますが、
ドルストレートでドル売りが強まった場合はトレンドが変わる恐れがあるので
それだけは気をつけてトレードチャンスをまっています。
USDJPYはトレンドが出来にくい環境にあるのでトレードは難しくなりますが、
焦らずわかりやすい時のみを待ちましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント