こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは4日続伸し71ドル高となりました。
中国の不動産市場では恒大集団に続き、融創中国も資金繰り悪化が報道されており
不動産市場が崩壊しつつあります。
その中、中国の中央銀行は不動産市場の健全な発展を守ると表明しており
今後の政府や中央銀行の対応が気になるところです。
為替市場ではドル高、円安が続いており
FOMC以降、流れが変わらずといった印象です。
特に円通貨の上昇が強い印象でポイントを抜けた通貨もあれば
ポイントに近づきつつある通貨も出てきています。
昨日の僕は1トレードのみエントリーをして
1勝で終わりました。
引き続き良いトレードをして稼いで行きたいところですね。
USDJPY 1時間足

現在ずっと続いたレンジを抜けたみたいで上昇が続いています。
直近の目標としては111.60円付近の年初来高値になりそうです。
このポイントは意識されているでしょうからすぐに上抜けるということはないと見ています。
上抜けしてきた場合は112円台を目指して推移するでしょう。
サポートとしては今のところ110.80、110.90、111.10円付近となりますが、
111.60円付近でショートがたまっているかが気になるところですね。
とりあえずは111.60円付近に上昇するまではロングを中心に考えて
近くまで上昇したら決済。
あとは様子見という感じで良さそうです。
111.60円付近でショートをするようであればトレード技術が必要なので
しないでおきましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント