※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは44ドル安と小幅な反落となりました。
FOMCが注目された日となりましたが、
注目されていただけあって久しぶりの乱高下を見た気がしました。。。
追加緩和を見送られたことによって最初はドル買いが進みましたが、
途中からは一気にドル売りとなり相場展開が逆転するという状況になりました。
注目されていたFOMCが終わったことによって
海外勢がそろそろクリスマス休暇を取り始めるのかもしれませんが、
僕は市場が休みの時以外はトレードをいつも通りしていく予定です。
もちろんイギリスがどうなるかが年末に向けての最大の注目イベントですので
それだけは気をつけましょう。
僕は昨日は2トレードをして2勝で終わっています。
ドル安で一旦持っていたポジションをすべて利確しましたが、
FOMCで下がったところで再びエントリーをして
現在ポジションを持ったままの状態で今日を迎えています。
結構な利益になっているのでいつ決済しようか悩んでいるので
納得のできるポイントで決済をしようと考えています。
伸びなければ途中で決済して今日は終える予定です。
あと今年も2週間ですが、
安全にトレードをして利益を少しでも増やしていきましょう。
それでは本日の相場分析をしてきたいと思います。
EURUSD 1時間足

今まで止められていた1.2175を上抜けたことで
再び上昇へ向かっています。
最終目的ポイントは2年前の1.2550付近と見てはいますが、
上昇が強いため、いつ調整が入っても可笑しくはない環境ではあります。
とりあえずは直近では1.2250付近で止まるかもしれないので
注意して見ていく予定です。
1.2250を抜けてくると150Pipsほど何もないと思っているので
状況を見ながらロングを繰り返して行きたいと思っています。
基本は押し目買いのみでロングをしていき、高値超えは控えましょう。
高値超えはいずれ損切りをしなくてはいけませんので
なるべく避けてトレードをこれからはした方が良さそうです。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
