こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは215ドル安となりました。
為替はドル安となっております。
長期期待インフレ率が1年ぶりの低水準となったことで
FOMCでは1.0%の利上げではなく、0.75%の利上げになる可能性が高いと
市場は見ているようです。
また、バイデン大統領がアラブ首脳会議で原油の即時増産を呼びかけましたが
コミットメントを得ることが出来なかったことで原油価格が大きく上昇しています。
昨日は2トレードしましたが1勝1敗となり結果的に負けています。
ちょっと無理矢理トレードをした感があったので、失敗しても当たり前ですね。
もうちょっと待てば良かったと後悔しています。
またチャンスがあれば積極的にトレードをしていこうと思います。
USDJPY 1時間足

現在137.90円付近のサポートで止まっている感じですね。
このまま一旦反発する可能性を見ていますが、もしサポートラインを割ってくるようだと
137.75円、もしくは137.60円近くまでは下落してくるのかもしれません。
基本はドル買いの円安と見ていますが、
日本がもし量的緩和の縮小や利上げ等を行うようになった場合、
円安から円高へ大きく方向性が変わってくる可能性がありますので、
今週の21日木曜日は要注意をしておきたいですね。
想定では現状維持ですが、乱高下をする可能性もあります。
日銀金融政策決定会合が終わるまでは円通貨のトレードをするのであれば
損切りの徹底はしていきましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント