こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは99ドル高となりました。
為替はドル高となっております。
一時1000ドル超の下げを記録していたNYダウですが、7日ぶりにプラスで終えることが出来ています。
ウクライナ情勢の不透明感とFOMCの思惑で弱い株価が目立っており
明日のFOMCの結果である程度落ち着いた動きになるのか。
それともリスク回避がさらに広まるのかが注目となります。
株価としてはなんとか重要サポートラインを守ったという環境で今日の動き次第では
さらに売りが加速してしまいますが、FOMCまで動かず一旦調整をするのかも見ておきたいところです。
昨日はトレードはしませんでした。
何度かトレードチャンスがあったのですが、タイミングが合わずトレードが出来なかったという日でした。
今日チャンスがあればトレードをしていきたいですね。
USDJPY 1時間足

株価同様になんとか重要サポートラインを守ったという環境ですね。
113.45付近を守り114.10付近まで反発し現在113.70付近で動いているという環境です。
113.45円を割るようだと112.50円付近までの下落が考えられますが、まずはこのまま一旦上昇へ向かうのか
それとも113.45円へ向かうのかというところがポイントになりますね。
直近のサポートラインとしては113.65円となっていますので、このポイントを割ってくるようだと
113.45円を目指した動きになるでしょう。
上値は114円となっております。
このレンジで動きそうな雰囲気ではありますね。
非常に難しい環境になっていますので、FOMCまでは様子見をしても良いかもしれませんし
113.50~114のレンジになると考えてレンジのトレードをしても良いのかもしれません。
無理のないトレードをしていきましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント