USDJPY

2020.10.06の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日はNYダウが465ドル高とトランプ大統領の早期回復復帰の期待と

ムニューシン財務長官と民主党のペロシ下院議長が

追加経済対策の交渉が続いたことから選挙前の合意を期待の

2つから相場は上昇したみたいです。

ただ、現時点ではトランプ大統領とバイデン氏の支持率を見てみると

バイデン氏が勝っているようで政局が変わった場合

増税などに舵を取ることから株価や金利がどうなってくるのかが

正直分かりません。普通なら増税で株安でしょうが・・・

今後約1ヶ月間、討論会が2回あり、どうなっていくのか

要注目です。

昨日の相場はやりやすい相場だったかと思います。

とはいえ、朝から見れていなかったので円通貨はかなり上がっていたため

そこまでおいしくはなかったですが・・・

昨日は3トレードをして3勝となりました。

他にポジションをマイナー通貨ですが2つほど保有しているので

これを少しでも伸ばせたら良いなぁと思っています。

それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。

USDJPY 1時間足

USDJPY 1時間足

USDJPYは昨日の上昇で前回の高値まで上昇しています。

他の円通貨を見ると前回の高値を抜けてきているため

基本円安、ドル安、株高へ動いている状況と考えていますが、

USDJPYだけを見ると前回の高値が強いレジスタンスとなっているため

なかなか高値更新とはならないかもしれません。

また抜けたとしても25Pips間隔ぐらいでレジスタンスがあるため

なかなか利益を伸ばすことが難しそうです。

そのためロングを考えるのであれば下でロングをして

レジスタンスで決済を繰り返していくことが安全そうです。

ではどこでロングを仕込めるかとなりますが

105.45円付近、105.25円付近とこのどちらかで反発するようであれば

考えたいところですね。

トレードとしては難しいかもしれませんので

それなりの技術がある方のみ推奨します。

損切りもしっかりしないといけないですからね。

2020.09.29の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日はNYダウが3日続伸し、410ドル高となりました。

ここでアメリカ株は落ち着いてくるのかは気になる点ですね。

大統領選も本日が討論会ということで

11月に向けて要注目になってきます。

トランプ大統領が継続かバイデン氏が勝つのか

現状、バイデン氏が一歩リードしているみたいですが、

テレビ討論やスキャンダル合戦がどう左右するのか注目ですね。

昨日は僕は1トレード1勝で終わりました。

方向性を迷っている部分があったため

勝てるところだけを取ったといった感じです。

昨日の流れは株高、ドル安、円安という

今までの逆の動きをしていたので、

どの動きをメインとして見ていくのか考えながら

トレードをしていきたいですね。

それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。

USDJPY 1時間足

USDJPY 1時間足

以前は105.25円~105.55円だったレンジが

105.25~105.65円とレンジが10pipsだけ広がったといった

環境になっていますね。

相場の流れとしては円安に向かうとしたとしても

一旦は円高になり下落してから本格上昇が始まった方が

わかりやすいのですが、

正直どういう動きをしてくるのかが分かりにくくなっているのが

現状です。分かりにくい場合はあえてトレードをしないか、

本当に分かるところだけを短期でトレードをするかのどちらかだけです。

お金を失いやすいという場面ではトレードは避けていきましょう。

2020.09.24の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日はドル買い、株安が継続しました。

NYダウが525ドル安、ナスダックは330ドル安と

思った通りの展開をしております。

ただ、日経平均は思った以上に下値が堅い印象ではありますが・・・

パウエルFRB議長は下院特別委員会で、パンデミック危機からの

回復が依然不透明だと懸念を再表明しました。

FRBは追加の財政支援策を引き続き求めていますが、

短期間で成立する見込みです。

昨日のトレードは本当に下手なトレードを連発してしまい

利益を損なってしまいました・・・

自分のトレードではないトレードをすれば勝利確率が減るのは

当たり前なのになぜしてしまったのか未だにわかりません。。。

トレード結果は4戦して1勝3敗でした。

結果を受け入れて今後に繋がるトレードをしていきたいところです。

それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。

USDJPY 1時間足

USDJPY 1時間足

現在はレンジ相場が続いている印象です。

どこかで下落相場へと動くと思いますが、

どこのポイントから下落してくるかという点が注目になってきます。

現在は105.24~105.50のレンジです。

この105.24を割ってくるようだと

また下落相場に発展する可能性が高そうですが・・・

105.50の付近のレジスタンスはそれなりに強めですので

このポイントを上抜けすると105.70円付近、106.30円付近と

なってきます。

チャート形状だけでいうと今のレンジが大きなポイントです。

ただ急ピッチで上昇してきていますので

もう少しレンジが続くかもしれません。

僕は一旦、下抜けからの戻り売りが一番安全策だと

考えていますので、チャンスがあればトレードをしていきたいですね。

2020.09.22の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日は日本は休日だったおかげか

日銀による株価買いがなかったため日経平均が大きく下落しました。

アメリカの株価も軒並み下落しています。

NYダウだけを見るともう少し下落してもおかしくないかなと思っていますが、

どこで反発を見せるのかも気にしています。

まずは26,000ドルくらいかなとみていますが・・・

ここで止まらないようであれば25,000ドル、22,800ドルと

サポートラインは大きく下落していきます。

日経平均では22,500円、21,700円、21,400円となり、

このサポートラインを割ると暴落になる可能性がありますね。

株安、ドル高、円高のため商品なども下落しており、

今後どうなってくるのか要注目です。

昨日僕は1トレードだけをしました。

結果は1勝となっています。

USDJPYで反発した後にショートをして最低限の利確ですので

決済する軒にもうちょっと耐えれば良かったと後悔もありますが、

週初を考えれば良い始まり方かなとも言えます。

今日どれだけ動くか全く見えませんが、

チャンスがあればトレードをしていきたいところです。

それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。

USDJPY 1時間足

USDJPY 1時間足

現在、USDJPYは104円のサポートラインで反発をして

上昇し終わり、下落中といったところですね。

反発していく可能性ももちろんありますが、

可能性としては下落の可能性が高いと見ていますので

ショートを中心に戦略を考えておきたいですね。

今はちょうど104.45円付近のサポートラインで止まってきますが、

反発するようであれば104.90付近のレジスタンスまで

引きつけて下落するようであればショートをしていきたいです。

もう一度104円を目指すと見ているので

いずれ104.45円を割るのではないかと思っています。

もちろんこのまま反発なく下落する可能性もありますが・・・

先週も書かせてもらいましたが、104円のサポートラインからは

約100Pips単位でのサポートラインとなるためショートをしやすくなります。

ですので104円を割ってくれる方が稼ぎやすいわけですが、

どうなるのかまだ分かりませんので、

慎重に見てトレードをしていきたいところです。

2020.09.17の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日はFOMCがあり、株価にとっては良い内容ではないかもしれません。

2023年までゼロ金利政策を維持する方針を表明したことは

良かったかもしれませんが、追加緩和観測は低下したと言えます。

パウエルFRB議長が現行のガイダンスは極めて強力と発言したからです。

日本は昨日、菅首相がアベノミクスを継続することを明言しました。

日本の金融政策でも先ほど発表されましたが、

変わりはなく良い材料は見当たらない状況ですね。

本日はイギリスの金融政策が発表されます。

EU離脱がハードブレグジットを懸念するために

ポンドが大きく下落しましたが、今後のことを考えると

金融政策に言及してくるのか注目しています。

今日はFOMCを受けてどうなってくるのか要注目です。

僕は昨日はノートレードでした。

トレードを何度かしようかと悩んだのですが、

FOMCがあるので普通にお休みにしました。

今日はトレードをするためにチャンスを待ちたいですね。

それでは本日の相場分析をしていこうと思います。

USDJPY 1時間足

USDJPY 1時間足

現在、円高、株安、ドル高という環境で推移していますね。

円高がある程度続く可能性が今は高くなっており、

ロングで狙うよりショートで狙う方が勝ちやすい展開となってきています。

あとはどこでショートをしていくかという点だけです。

安値更新であれば、安値追いとなってしまいますので

やはり戻り売りが適切でしょう。

今であれば105.20円付近の高値を損切りに考え

どこまでこの105.20円近くまでより損切り地点を近くできるかです。

目指すポイントは104.65円付近、104.10円付近となります。

そのポイントを割ってくると103.10円付近、102円付近と

100Pips単位でサポートライン幅が変わってくるので狙い目ですね。

暴落が来るのか。それとも反発しまた円安へと転換するのか

面白い相場になってきそうです。