こんにちは。蒼士です。
昨日はNYダウが83ドル高となり
S&P500指数とナスダック総合指数は共に過去最高値を更新しました。
本日のジャクソンホール会議ではパウエル議長の講演で
追加緩和が示唆されるとの期待もあるようです。
どのような言及があるのか、かなりの注目が集まっているみたいで、
ドル売りになるのかドル買いになるのか全く分からないため
ポジションをニュートラルにしておくことがいいのかもしれません。
僕は昨日方向性がはっきりしなかったため
トレードはなしとなりました。
できればトレードをしたかったですが、
僕の中でチャンスらしいチャンスがなかったため
仕方ないと思っています。
それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。
USDJPY 1時間足

本日はジャクソンホール会議があるため
パウエルFRB議長の講演後まではトレードを控えるつもりではあります。
ですので、あくまで想像ですが
USDJPYもそれまではレンジ相場になるのではないかと
考えています。
105.70~106.10円のレンジ相場と見ています。
講演の結果を受けて
107円の高値を目指すのか。
105円の安値を目指すのかどちらかになるかと思っています。
ただ、相当荒れる可能性があるので
なるべく相場が落ち着いてからトレードをした方がいいでしょうね。
ジャクソンホール前にトレードをするのであれば
レンジ想定を考えて高値でショート。
安値でロングがいいでしょうが、
無理なトレードだけは避けた方がいいでしょうね。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント