※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日はアメリカ株が上昇しました。
下落は落ち着いて再び上昇相場に戻った感がありますね。
ソフトバンクGが英アームを売却するという話題や
アストラゼネカが新型コロナウイルスワクチンの
最終治験を再開、菅政権の誕生と話題が多い1日となりました。
明日はFOMCや日本の金融政策があることから
荒れることが予想されますが、どうなるでしょうかね。
今日は大きな指標もないため明日に向けての相場になりそうです。
昨日、僕は2トレードをして2勝となりました。
納得のトレードだったかと思います。
本日も良いトレードをして稼ぎたいですね。
それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。
USDJPY 1時間足

現在は大きく見ればレンジですが、
短期的に見れば短期のレンジを下抜けして下落相場になりました。
久しぶりの105円台中盤に今価格がありますね。
目指している価格帯は105.20円になるでしょう。
ここを割るか、維持して反発するかで
今後のトレード方針は変わってくるでしょうが、
まずはショートポジションを保持しているのであれば
105.20円付近で一度決済しておくことが安全ですね。
もし105.20円を割ることになったとしても
少しは反発する可能性が高いでしょうから、
超短期のロングを反発次第では狙うのもありかもしれません。
今から狙うのであれば戻り売りを中心に考え、
決済ポイントで決済するというのがいいでしょうね。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
