※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
NYダウは4日ぶりに反落し55ドル安となりました。
アルケゴスの問題が金融機関や金融システムに影響を及ぼすものではない。
国内外の規制当局と協力しながら真相解明に努めるとFRBパウエル議長が発言をしたことで
安心感が出てきましたが、14日にゴールドマンサックスやJPモルガン・チェースの決算発表が
あることからこちらに注目もあるみたいです。
ブラード米セントルイス連銀総裁が国民の75%がワクチンを接種したら緩和縮小の協議開始も
と発言していることからアメリカは良い方向へ進んでいるように思えます。
ただ為替はレンジ相場が続いているためトレードが本当にしにくい環境となっています。
レンジも広いレンジではなく50Pipsぐらいの幅なのでさらにトレードが難しいです。
そのため昨日はトレードが出来ておらずチャートを見て終わりの日でした。
今日はトレードをしたいですが、無理をせずチャンスを待っておきたいと思います。
それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。
USDJPY 1時間足

現在は109円~109.90円内のレンジ相場となっていますね。
基本は上昇へ動いていく可能性が高いでしょうが、
今の109.70円付近でロングをするのは危険なので、もしロングをしたいのであれば
下がってサポートラインで止まった場合のみロングをしてもいいのかなと思っています。
110円台に乗ってくると上昇の可能性が上がりますが
急上昇ということはないともいますので
基本は高値更新でロングということはせず
押し目買いのみ待ってトレードをしていきましょう。
トレード回数を増やすのではなく、トレードで利益を少しでも多く残せる方法を
考えて安全に資産を守っていきましょう。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
