※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは3ドル高と停滞した状況となりました。
ただ為替は円売りが大きくなり、ドルや欧州通貨が大きく上昇となっております。
昨日の経済指標でアメリカの消費者信頼感指数がパンデミック前の水準に回復しており
これからの消費の伸びに期待が出来る環境となりました。
また、今日はFOMCが控えており、声明文とパウエル議長の会見内容でテーパリングに
言及があるのか見極める環境となっています。
また、バイデン大統領が法人税や富裕層の増税に対する議会演説が控えていることから
どこまで株価に影響があるのかにも注目です。
昨日は2トレードをして1勝1敗で終わっています。
負けから始まってしまいましたが、
トレードの方向性には問題はなく取り返して利益を得ることが出来たので
引き続き無理することなくトレードで利益をコツコツと積み上げていきたいですね。
それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。
EURJPY 1時間足

今までなかなか上抜け出来なかった130.60円を上抜けし
ECB政策金利発表でつけた高値も超えることに成功したことで
上昇相場となっています。
今はロングをどこで仕込むかという点だけに焦点を当てれば良い環境ですね。
とりあえずの目標は131.90円付近になるかなと見ています。
このポイントを上抜ければ133円前後となってくるだけに
押し目買いを中心に仕込みたいですね。
押し目買いのポイントとしては近いところでは
131.40もしくは131.30円付近となるかと思うので
チャンスと押し目買いが出来る環境になった場合は
積極的にトレードをしていきたいと思います。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
