※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のアメリカ市場は独立記念日の振替休日で休場でした。
今日の朝方にニュージーランドが11月に利上げを予想と報道されたことでオセアニア系が買いに動いており
上昇しています。その中で先ほどオーストラリアの政策金利発表があり量的緩和開始となりました。
雇用統計後からドル買いからドル売りへ変化していますが、
このドル売りがどこまで続くのかが今後の相場ではポイントになってきそうです。
雇用統計の内容は良かったものの即座に縮小させる程の内容ではないと
市場は思っているということなのでしょうね。
昨日は1トレードだけして1勝で終えています。
今日何度もトレードチャンスを逃してしまったので
ユーロ時間以降にトレードしやすい環境があればトレードをしていきたいところです。
USDJPY 1時間足

現在は110.78~110.98のレンジ相場となっていますね。
下落したとしてもとりあえずは110.70もしくは110.50付近までだと思っています。
そのため基本はどこでロングをするかを考えながら今は見ています。
今日はドル売りのためUSDJPYが上昇していませんが、他の円通貨は上昇しています。
今の環境だと一旦下落する可能性が高いです。
そのためUSDJPYショートを短期的にすることも良いかと思われます。
トレードをする環境としてはやりにくい場所ではありますが
トレードのしやすい環境があればトレードをしていきたいですね。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
