※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは82ドル高となりました。
ただ日本株は上値が重たい展開になりつつあり、
下落相場になりそうな雰囲気が出てきています。
為替はドル安となっておりEURUSDのネックラインに近づくにつれ下値が堅いイメージになりつつあります。
明日はFOMCがあることからテーパリングがどのように行われるのか気になりますが
市場の予想としては住宅バブルになっているため
住宅市場のMBSから縮小をしていくのではないかと予想されています。
ドルストレートが最近ほとんど動いていないことから明日のFOMCきっかけで
動くかと思われますので注意して起きましょう。
昨日はノートレードでした。
ほとんどの通貨がレンジになってしまっているためトレードがしにくかったというのが
ノートレードの理由ですが、チャンスがあればトレードはしていきたいですね。
USDJPY 1時間足

現在USDJPYは110.15~110.45円のレンジになっておりますね。
わすが30Pipsのレンジですがレンジを抜けて上昇していくのか下落していくのかがポイントになってきます。
110円を割ってくるようだとまた下落トレンドへ変わっていくだろうと考えています。
今日動いてくるのか。それとも明日のFOMCで大きく動いてくるのか分かりませんが、
ドルストレートが近くに大きく動くでしょうからまずはドル高なのかドル安なのかも注目して
USDJPYのトレードに生かしたいところです。
基本は買いで考えておりますが、前回の安値である109.10を割るようだと流れは下落相場継続ですので
その点だけは注意しましょう。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
