※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは266ドル安となりました。
前日まで最高値更新が続いていたため調整下落が入った可能性がありますが、
どこで調整が終わるのかという点には注目しておきたいですね。
今日は日銀の政策金利発表があり、昨日はカナダの政策金利発表がありました。
日銀は政策金利発表で予想通り現状維持となり目先の成長やインフレを下方修正しております。
カナダでは利上げ時期が早まる可能性があり
従来予想より3ヵ月早い利上げ実施の可能性があると言及しております。
カナダドルは乱高下し、カナダドル高となりました。
今日はECBの政策金利発表があります。
前回、PEPPの購入ペースの減速を決定しましたが予定通りに進むのかを注目しておきたいですね。
昨日は1トレードだけして1勝で終わりました。
久しぶりのトレードとなりましたが、良い結果を得られたので良かったです。
引き続き慎重にトレードをしていきたいと思います。
USDJPY 1時間足
現在113.40~113.90円のレンジ相場となっております。
日銀の政策金利発表がありインフレの下方修正があったため
今後金利差がさらに増えていくことを考えると円安へ動く可能性を見ています。
とはいえ急上昇があったのである程度の調整も視野に入れておかないといけません。
まずは113.40円を下回ってしまうのかに注目しておきたいですが、
113円近くまで下落して反発するようであればロングを考えたいですね。
基本はロング目線というのは変わりません。
どこでロングをするかだけに注意してチャンスがあれば積極的にトレードをしたいと思います。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
