※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは104ドル高となり史上最高値を更新しました。
FOMCでは昨日書いた予想通りの展開となり金利は据え置き
テーパリングは米国債が100億ドルずつ減少、MBSが50億ドルずつ減少となりました。
開始は11月からということですので2022年半ばで終了という予定と言うことですね。
問題は消費者物価指数が思っている以上に高すぎるという点ですが、
どこまで我慢できるのかでしょうね。
さすがに現時点でも行き過ぎる感は否めないので思った以上に緩和を早めたり
利上げを早める可能性もあるので指標を注目しておきたいですね。
今日はイギリスの政策金利発表がありますが、予想は据え置きみたいですが
利上げを予想する人もいるのでかなり荒れた展開になるのかもしれません。
要注目です。
昨日はノートレードでした。
USDJPYかNZDJPYのどちらかトレードを悩んだのですが、
別日にトレードをすればいいやと割り切ってトレードをしませんでした。
今日チャンスがあるようであればトレードをします。
USDJPY 1時間足

現在レンジは継続という感じです。
113.40円を下値に114.40で止められているという感じですかね。
昨日のADPが良かっただけにもしかしたら雇用統計でドル買いとなって上昇するのかもしれません。
基本は押し目買いですので下まで下落して反発するようであれば
ロングを仕込みたいところです。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
