※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは261ドル高となりました。為替はドル安、円安となっております。
南アフリカ国立伝染病研究所や主要な大学専門化グループが行った調査によると
免疫力の高さが結果に影響した可能性があるもののオミクロン株はデルタ株の感染者に比べて
入院リスク約80%、重症化リスクは約30%低いとの結果がでました。
ただEUではコロナが流行しておりフランスでは新規感染者が1日10万人に達する可能性があるものの
新たな制限措置を導入は検討していません。イギリスも同様にクリスマス前による規制強化を見送っています。
昨日の円安で前回の高値付近まで上昇しており、今日このまま高値を抜けてくるのか
それとも高値で押さえられてしまうのか要注目ですね。
昨日は2勝3敗と負け越しましたが利益を増やすことは出来ました。
最近勝率は悪いですが、利益が増やせているので焦らずゆっくりと増やしていきたいですね。
ただ、トレーリングストップを間違ったせいで大きく勝てるところを失敗してしまったのが
後悔しています。もっと勉強して上手くなっていきたいところです。

現在前回の高値を超えることは出来ましたが、114.40円付近のレジスタンスで落とされております。
114~114.40のレンジ相場になっておりますね。
114.20円を超えることが出来ればとりあえずヘッド&ショルダーの形はなくなるので
まずはその点を注視しておきたいですね。またEURUSDがレンジをもし抜けたとしたら
当分ドル安が続くと思われますので、そうなった場合USDJPYは上昇するとしても他の円通貨より
上昇スピードは弱くなってしまいます。そういったことも考えながら
ストップを小さく、利益を大きくしてトレードをしていきたいですね。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
