※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは1ドル高とほぼ動かずといった展開でした。
為替はドル安となっております。
雇用統計では予想外の良いないようで、ドル買いが強くなりましたが、
昨日は停滞といった環境です。
ECBも引き締め利上げの方向に動いていると言うことでユーロ買いに動いており
イギリスは利上げ0.25%でしたがあと1人が0.5%の利上げに賛成だったら
0.5%になっていたことから利上げが加速するという思惑になっています。
各国利上げに動く展開になっていますが、後は今後のスピードがどうなってくるのかという点に
注目が集まり、経済指標次第ということで経済指標の重要度が上がっています。
各国の行動の違いから円安になりやすい展開ですが、株価が下がると円高になりやすいので
今後どのような動きになるのか注目です。
昨日は2戦して2勝で終えています。
週初としては良いトレードでしたが、もうちょっと利食いを上手くできていれば
もっと稼げたのに勿体ないことをしています。
どこで反転するのか注意してこれからも頑張って行きたいと思います。
USDJPY 1時間足

現在雇用統計の高値を抜けて上昇中という展開ですね。
目指しているのは前回の高値といったところですかね。
115.70円を抜ければ116円の高値を目指すことになるでしょうが、
USDJPYが上がればドルストレートがドル買いになっていることから
今は上昇継続するのか展開として読みにくい感じがしています。
直近では115円を割ってくると下落方向へ転換する可能性があるため
どこでロングを考えてどこでショートを考えるのか難しくなっていますが、
レンジ相場になっていると考えているので難しいところはトレードせず
わかりやすいポイントでトレードをして細かく利確をしていきましょう。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
