※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウはアメリカが休みだったため休場でしたが、
NYダウ先物は大きく下落しております。
その影響か日本の株も本日下落しており、
今日から動くNYダウがどこまで下落するのか要注目です。
最近はウクライナ情勢で相場が右往左往しており、
ロシアがウクライナ東部で親ロシア派が執行支配する地域の独立を承認というニュースがありました。
これを受けてバイデン大統領は経済制裁を発動すると発表しており
ロシアとアメリカの対立が高まっております。
そのため株安、円高、ドル高という資金移動が始まっている模様です。
もし戦争が始まった場合どのような動きをするのか全く分かりませんが、
注意は必要ですね。
昨日は1勝2敗と負けで終わっております。
午前中はアメリカとロシアの会談がされる予定というニュースで株高、円安、ドル安で動きましたが、
独立承認というニュースで逆へ動き負けてしまいました。
長期的に今はポジションを持てる環境ではないので短期でトレードをしていこうと考えています。
USDJPY 1時間足

現在は急落というよりは下値を切り下げたゆったりとしたダウントレンドですね。
長期的に見ればまだロング目線ですが、短期は下落という環境です。
どこまで下落するかという点がポイントになってきそうですが、
114.75を割ったので114.20付近まで下落する可能性がありますね。
この安値を割ると最終重要なサポートラインが目標となってしまいます。
じわじわと下落しているためトレードとしては非常にしにくい環境だと見ていますが、
レジスタンスで止まるようであればショートを考えてトレードをした方が良さそうですね。
難しい環境ですのでトレードを見送るというのも良い判断ですので
資金管理だけしっかりしておきましょう。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
