※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは59ドル高となりました。
明日のジャクソンホールのパウエルFRB議長の発言に注目する中、
発言がタカ派よりなのかハト派よりなのかを見極めるきっかけになりそうです。
市場は9月の利上げがどのくらいかに注目しているのでしょうが、
さすがに0.5%、0.75%という言及はしないでしょうし
政策金利見通しは今後の経済データ次第という内容になるのではないかと考えています。
昨日もレンジ相場でしたが、荒れたことから、明日はもっと荒れるかもしれませんので
その点だけ注意して起きたいことです。
昨日は1トレードだけしました。
大きく伸ばせなかったのが心残りではなりますが、負けなかったのだけは良かったと
思って次のチャンスに備えていこうと思います。
USDJPY 1時間足

現在は136.20~137.20のレンジ相場となっていますね。
このどちらかを抜けてくると方向性がはっきりしてくるでしょうが、
目線はロング目線ではありますが、上昇よりも下落の方が動きが速い相場になりそうな状況です。
ジャクソンホールまでにどちらに動くのか分かる可能性が高いと思っていますので、
今は様子見が安全かもしれませんね。
現在珍しく朝方からドルストレートが売られている環境ですので、
USDJPYもドル売りになっていますが、
どこまで下落していくのかにまず注目してレンジ下抜けなら
135.50前後のサポートラインまで下落する可能性を考えながら見ていきたいですね。
逆にレンジ下限で一旦止まって反発するようであれば
ロングを考えてトレードをしていきたいところですね。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
