※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは99ドル安となりました。
米10年債利回りは4.14%台まで回復しております。
USDJPYはじわじわ上昇してきており、150円近くまで上昇しております。
介入なのかわからない動きがここ最近多くなってきておりますが、
底堅い展開をUSDJPYだけは見せており、
ロングをするタイミングが全くない環境になってしまっています。
ドルストレートでトレードを考えるのですが、タイミングが上手くかみ合わず
良いとこなしの展開です。
僕自身介入警戒が強すぎて中々トレードが積極的になれずミスの連続をしてしまっています。
ここまでミスが続くと介入あるまでトレードをしないと決めて待つのも良いのかもしれません。
昨日は2戦2敗となっております。
今月勝率が割るそうですね。利益率もかなり悪そうです。
ちょっと考えてトレードをしていかないとちょっと今月やばそうです。
USDJPY 1時間足

じわじわ上昇しているのでトレードとしては非常にやりにくいですね。
しかもここ12時間ぐらい149.90円付近に張り付いている感じです。
急に軽いショートが発生していますが、一瞬にして戻していますね。
さすがに150円付近で乱高下しそうですが、
介入があるまでは大きな下落はないのかもしれません。
ドルストレートも介入の影響は多少なりとも受けますので、気にしながらトレードをしていると
利益を伸ばせずミスばっかりが目立っている状況なのでチャンスだけをじっくり待っていた方が
今は良さそうです。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
