※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウはアメリカが奴隷解放記念日のため休場でした。
為替相場はドル買いとなっており、今までのドル買いの調整が行われている環境です。
本日も大きな指標がないため相場は円相場やドル相場の調整になってくるのかもしれません。
日本政府も円通貨の円安に対して牽制をする発言が出てきており、
どこで介入をし始めるのかも難しいですが、140~150円内では介入をする可能性がありますので、
注意だけはしておきましょう。
昨日は4トレードして2勝2敗で微益で終えています。
利益を伸ばすことができませんでしたが、結果的には同じ終わり方をしていたかと思います。
今日は円売り、ドル売りという目線ではトレードがしにくい環境になりそうですが、
チャンスがあればトレードをしていく予定です。
USDJPY 1時間足

USDJPYは今朝142円のレジスタンスを超えて上昇しましたが、
すぐに戻り、レンジ相場になりそうな環境になりつつあります。
141.80円や141.65円を割ったので、いったん下落調整がくるのかなと思っていましたが、
141.90円付近まで上昇しており、様子見をする状況になっています。
141.45円まで下落していれば環境によってはロングを考えたのですが、
今は調整するのを待つか、このまま上昇し続けるのかを見極める展開です。
上昇し続けるのであればわかりやすいサポートラインまで下落するのを待つしかないかなと考えています。
142.50円付近には強いレジスタンスがあるの見ているので、この付近では調整があると見ていますが、
ショートをするのではなく、ロングチャンスのみを待ってトレードをする予定です。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
