※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは34ドル高となりました。
雇用統計を受けてドル売りとなっていましたが、
昨日はドル買いと変わっており、USDJPYが現在150円台を超えてきています。
ドルストレートが思っている以上にドル買いに変化しているため
ドルストレートのトレードが個人的には難しくなってしまってますが、
円通貨は今のところ、ほとんどの通貨で円安環境なのでわかりやすい相場があれば
円通貨を中心にトレードをしていきたいと考えています。
今日はお昼にオーストラリア政策金利発表があります。
予定では0.25%の利上げ予想となっていますが、ドル買いになるのか、ドル売りになるのか
今の動きからは全く見えてこないため、様子見をつつチャンスがあればトレードをしたいと思います。
昨日は5トレードして3勝3敗となりました。
ドル売りと考えていたためトレードで負けが続いてしまい、出だしが良いスタートになりませんでしたが、
最終的には勝つことが出来たので、今日もコツコツと利益を増やせればと思います。
USDJPY 1時間足

149.20円から反発をしており、このままアップトレンドへ再び変化できるかという点に注目しています。
他の円通貨は高値を更新していたり、上昇相場になっているため
USDJPYも基本は上昇目線で考えています。
149.20円や148.80円を割っていた場合は下落トレンドへ変化していたため、
今のところは安心な推移となっていると感じています。
直近の目標は150.25円、150.38円、150.55円と見ています。
150.60円を超えてくるようだと再び152円を目指した動きになってくる可能性があるため
直近のサポートライン149.90円や149.65円を割らずに推移できるか要注目です。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
