※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは173ドル高となりました。
注目されていたCPIは予想通りの結果となりましたが、
インフレ率はまだ高いため今後の利下げがどのくらいのペースで
行われていくかを今日の重要指標FOMCで探っていく展開になってきます。
パウエルFRB議長がどのような発言をしてくるのか。
ドットチャートはどのような変化をしているのかに注目です。
昨日は乱高下をしましたが方向感が無くドル売りでもドル買いでもないような動きだったため
今日の動きには要注目です。
明日もECBとBOEの金融政策があるので注意しましょう。
昨日のトレードの方は決済は早くしてしまい、損切りは遅くて後手後手となった
ダメダメな日でした。
スキャル中心にトレードをしていましたが、トレード回数が多かっただけで
失敗続きで終えています。
もうちょっと慎重にトレードをしていかないと勝てないですね。
USDJPY 1時間足

現在のUSDJPYは145.10~145.75円のレンジ相場と見ています。
先週の大きな下落相場から一点落ち着いた動きとなりつつありますね。
目線はまだショート目線ではありますが、今のレンジをどちらに抜けてくるかが
まずは大きなポイントになってきそうですね。
上に抜けてくるようであれば146.50円のレジスタンスを抜けれるのかがポイントになりますし
下に抜けてきた場合は144.75円を割ってくるかがポイントになってくるかと思われます。
昨日のCPIでドル買いかドル売りかはっきりしていればトレードもしやすかったのですが、
今日の動きに注目して抜けた方に短期的なトレードをしていこうと思っています。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
