※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは111ドル高となりました。為替はドル安となっております。
ドルが売られたことでUSDJPYは大きく下落しており、
対円通貨は通貨によって円安、円高という複雑な環境に入っております。
USDJPYもアメリカ時間で大きく下げましたが、それまではレンジを形成していたため
トレードとしては難しい動きだった印象です。
EURUSDが昨日分析したとおり大きく下落してきており、急上昇したことで
今後ドル売りが強まってくるように思えます。
年末年始は閑散としてくるのか大相場になるのかまだ分かりませんが、
今後の相場が面白い環境になりそうです。
昨日はEURUSDやAUDUSDを中心にトレードをしていましたが、
深夜に大きく動いたのを見逃してしまったせいでUSDJPYのショートは少ししか取れませんでした。
今日も大きく動いてくるような感じがするのでチャンスがあれば積極的にトレードをしたいですね。
USDJPY 1時間足

USDJPYは先ほど安値更新をしてきました。
141.95円から大きく反発して145円近くまで上昇していましたが、
結局は安値を更新しているので目指しているのは138円付近になってくるのではないかと考えています。
ただ円高ということではなく今のところドル安でUSDJPYが下落しているので
今までのような急落がないかもしれません。
じわじわと下落していく可能性もあるため戻り売りを中心に戦略を組み立てていきたいですね。
直近のレジスタンスが141.25円付近もしくは141円付近となってくると思われるので、
売りやすい場面があればショートをしていく予定です。
円通貨が全体的に円高傾向になってくればUSDJPYの下落も勢いがつく可能性があるので
その点だけは注目したいですね。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
