今日の分析、ユーロオージーを見ていきます。

日足チャートです。
個人的には上昇の可能性として見ていて、
底値から上昇して黄色横線内でレンジを作っています。
このレンジを上に越えて来たら再度上昇相場になると見ていますので、
買いで検討しておきたいと思います。
レンジが続く可能性もあるので、
あまり早くエントリーしすぎずに上に越えてからトレードするか、
越えてからの戻りを見てトレードをするのが無難かと思います。
そこそこ上がるかもしれませんので、
トレーリングなどで持っていくのもいいと思います。
今日の分析、ユーロオージーを見ていきます。

日足チャートです。
個人的には上昇の可能性として見ていて、
底値から上昇して黄色横線内でレンジを作っています。
このレンジを上に越えて来たら再度上昇相場になると見ていますので、
買いで検討しておきたいと思います。
レンジが続く可能性もあるので、
あまり早くエントリーしすぎずに上に越えてからトレードするか、
越えてからの戻りを見てトレードをするのが無難かと思います。
そこそこ上がるかもしれませんので、
トレーリングなどで持っていくのもいいと思います。
今日の分析、ユーロドルを見ていきます。

日足チャートです。
ずっと上昇している相場ですが、
上昇が若干微妙になっています。
高値辺りに月足レジスタンスがあるのも大きな要素だと思いますが、
個人的には下落方向に向かう時期は近いと見ていて売りで待っています。
まだ今のところは下落と言い切れない相場なので、
トレンドが崩れて来たら売りを仕掛けていきたいですね。
現状はまだ様子見としています。
崩れたら大きな下落になるかもしれません。
今日の分析、ドル円を見ていきます。

日足チャートです。
過去高値安値がある辺りまで上がっていて、
個人的にはまだ上昇と見ていますが、
一旦下落調整があるかもしれません。
基本的には日足はレンジで、
4時間足などで見るとアップトレンドなので、
落ちて来たら買いを考えてみておきたいと思います。
明日3:00にFOMCの発表があり、
その辺で動きがあるかもしれません。
もし下落調整が入るようなら買いを検討しておきたいと思います。
今日の分析、ポンド円を見ていきます。

4時間足チャートです。
直近ではかなり上昇している相場となっています。
先ではまだ上昇する可能性もあるとは見ていますが、
ひとまずは強く上昇してレジスタンスがある辺りに来ていますので、
下落方向へ向かう可能性を考えておきたいです。
どこまで下がるかはわかりませんが、今のところ146円台までの下落はあると思いますので、
いい売りの形が整ったらトレード検討したいと思います。
ポンドがちょっと弱くなるかもしれませんので、
クロスポンドの通貨は見ておきたいと思います。
今日の分析、ユーロ円を見ていきます。

4時間足チャートです。
大きな時間足ではアップトレンドなので基本は買いで見ていきたい相場です。
北朝鮮のミサイル発射でまた下ひげを作りましたがそこからすぐ戻っています。
このまま上がる可能性もありますが、
もう少し下落があるかもしれませんので、
個人的にはチャンスをうかがっている感じで見ています。
ただ黄色横線の安値を割ってしまうとアップトレンドが微妙になるので、
もしそうなったら一旦買いは様子見したいと考えています。
遅くても131円台後半の高値を越えたらアップトレンド継続で見ていきたいと思います。
最近のコメント