こんにちは。蒼士です。
昨日はNYダウが943ドル安と大きく下落しました。
チャート上のテクニカルで判断すると今のポイントを
割るようだとさらに大きく下落している状況へと変わってきます。
反発するようだと高値圏でのレンジ相場という判断になるかなとみています。
ただ欧米で新型コロナが再拡大しており
フランスでは再ロックダウンをしたとニュースになり
スペインは緊急事態宣言、イタリア、ドイツは制限措置を強化と
半年前の状況になりつつあります。
その中で本日ECB政策金利があります。
どこまで緩和拡大してくるかがポイントになるでしょう。
市場予想では最大1兆ユーロ相当の債券発行を計画していたが
増額が検討してくるのではとみているようです。
さすがに現状維持はないだろうなぁと僕も思っています。
かなり荒れるでしょうからポジション取りと損切り、ロットなど
細かく管理しておきましょう。
それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。
AUDJPY 1時間足

昨日大きく下落したことにより
さらに下落する可能性が出てきています。
現在は73.40~73.85円のレンジ相場になっているのかなぁとみています。
下落目標は近めだと73.25円付近、
その次が72.60円ぐらいかなとみています。
現在トレードとしてはしにくい環境ではありますが、
73.85円付近からショートができそうであればショートをして
レンジ下限を抜けるかどうかでポジションを放置するか決済するかを
考えていかなくてはならないですね。
もしレンジ上限73.85円を超えるようであれば
74円付近もしくは74.20円付近で下落するかどうかを見て
ショートをしていきたいですね。
今日は先ほども書いたようにユーロ系が荒れると思われます。
その影響でAUDも荒れる可能性はありますので注意だけはしておきましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント