こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは228ドル安となりました。
ファースト・リパブリックの株が2日連続で急落しています。
明日は日銀の政策金利があります。
注目は24年度、25年度の物価見通しになってきそうです。
これにより黒田前総裁の異次元緩和の正常化がどうなってくるのか分かってくるかと思われます。
私は明日の日銀の政策金利には波乱は無いと思っていますが、発言などには注意をして
今後の体制をどうしていくのかに注目していこうと思います。
昨日は2トレードして、1勝1引き分けで終えています。
上手いこと稼ぐことが出来なかったので、チャンスがあれば今日もトレードをしたいですね。
USDJPY 1時間足

思っている以上に下値は堅く上値は重い展開が続いています。
明日の日銀政策金利発表で大きく乱高下するかと思いますが、この動きで上昇なのか下落なのかが
決まってくるのかそれともFOMC後に決まってくるのか判断が難しすぎる展開ですね。
135円付近のレジスタンスは相当堅いと見てはいますが、もう一度試すような動きが出てくると
上目線になるかもしれないです。
逆に下値は堅いが下値を更新することが続くようであれば
いずれ大きく下落する展開になりそうだと見ています。
直近では134円付近のレジスタンスを越えるようであれば
短期的に下目線から上目線に切り替える必要性が出てくるので、
まずはその点に注目していきたいですね。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント