今日の分析、ドル円を見ていきます。

4時間足チャートです。
 
レンジの安値をついに下に抜けてきました。
まだはっきり抜けている感じではありませんので戻る可能性も考えておきたいところですが、
個人的には他のクロス円も下落方向へ走っているものがあるため、
ダウントレンドとして見ていきたいと思います。
 
ただ売り場としてはストップ幅が大きくなってしまうのであまり良くないので、
戻りやレンジを待ってから売りを考えていきたいと思います。
 
ターゲットとしては107円台を見ていますが、
もっと下もあり得るかもしれません。
        
      
    
    
      
      
      
      
                
              
      
        今日の分析、オージードルを見ていきます。

週足チャートです。
 
トレンドラインの延長線上がレジスタンスとなっている相場です。
上に越えると上昇となるかもですが、今のところはまだレンジの中での動きになるのではと見ています。
 
 

1時間足チャートです。
 
大きな時間足でレンジ上限と見ると売りで見ていきたい相場です。
直近のトレンドラインは下に抜けているのであとはここから売りのパターンが出来て来たら売りたいと見ています。
 
まだ様子見ですが、
近々いい短期売り場があるかもしれません。
注目しておきたいと思います。
        
      
    
    
      
      
      
      
                
              
      
        今日の分析、ユーロドルを見ていきます。

4時間足チャートです。
 
現在は黄色線の中でのレンジと見ています。
大きく見ると底値圏になるか、下の黄色線を抜けるとダウントレンド継続となるところですので、
どちらに動いてくるか注目のところです。
 
上を越えてくると大きくドル安に向かう可能性もあるところなので、
注目しておきたいポイントです。
 
おそらくは他のクロス円、ドルストレートも大きく動いてくる可能性があるので、
大相場のチャンスも近いのではないかと見ています。
 
個人的には上昇方向の可能性が高いと見ていて、
上に越えればまず1.14台がターゲットになるのではと見ています。
        
      
    
    
      
      
      
      
                
              
      
        今日の分析、ユーロ円を見ていきます。

4時間足チャートです。
 
トレンドラインが頭を押さえている状況で、
これを越えてくると上昇の流れが出来るかもしれません。
 
上がるようだと126円台を目指す可能性も出てくるのではと見ていますので、
越えたら買い側で考えていきたいと見ています。
 
ちょっと気になるのはドル円で、
ドル円が強く上がる気配がなく、
大体トレンドがしっかり出るときはドル円もユーロ円も上がるという展開になるんですが、
そうならないとしたらユーロ円がトレンドラインを上に越えてもすぐ下がってくるということもあり得るので、
それも想定しておいた方がいいと思います。
 
一応越えたら買いで見ていきたいと思います。
        
      
    
    
      
      
      
      
                
              
      
        今日の分析、ポンド円を見ていきます。

4時間足チャートです。
 
今のところまだレンジ継続中という状況です。
FOMCの発表を受けてドル安にある程度動きましたが、
まだ全体的にレンジの域を出ておらず、
方向感ははっきりしていません。
 
ポンド円はレンジをどちらかに抜けるまで待ちたいところで、
トレンドラインか下の横線か
どちらに抜けるか見ておきたい相場です。
 
短期的にはサポレジのどちらかのラインに当たったところでレンジを想定して、
パターンが出ればトレードもいいと思います。
 
引き続き様子見のスタンスをメインに見ておきたいと思います。
        
      
    
     
最近のコメント