こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは482ドル安となりました。
為替は円安、ドル安となっております。
USDJPYが思ったほど下落せず反発して終わっています。
サポートラインがないと思っていましたが、114.55円にあったみたいで
そのサポートラインが意識されたみたいですね。
バイデン大統領はロシアがウクライナ東部の親ロシア派の2地域の独立を承認し、
軍派遣を命じたことで制裁を科す発表をしました。EUも何らかの制裁を科すみたいですが、
戦争へ移行するシナリオが強くなってきている印象があります。
ウクライナ情勢で乱高下をすることが最近多いですが、
戦争が始まった場合、最初だけ動いて後は関係なく推移するのか
戦争で市場が乱高下するのか全く分かりませんが、注意は必要そうです。
昨日は1トレードだけしました。
利益がほとんど取れなかったですが、次のチャンスを待ちたいと思います。
NZDJPY 1時間足

先ほど政策金利が発表され市場予想通り0.25%の利上げをしました。
じわじわと上昇していましたが、78円付近にレジスタンスがあり
このレジスタンスを抜けれるのか
それともレジスタンスに落とされるのかというポイントに来ています。
直近では77.75円付近にサポートラインがありますので、
このサポートラインとレジスタンスラインの攻防になりそうですね。
長期的にはレンジ相場になりつつありますので、高値追いは注意が必要そうです。
相場全体的にも円通貨、ドルストレートともにレンジになっておりますので、
レンジ相場が崩れるまではコツコツとトレードをしていきたいですね。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント