※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
今日の分析、ユーロ円を見ていきます。

まず日足チャートですが、
前回の122円台中盤の安値に対して少ししか割ってこず、ヒゲとなって上昇側に動いています。
週足で見るとこのポイントは過去の高値がありサポートとして機能しやすいところですので上昇方向にある程度動きが出てくるかもしれません。
大きくは131円台までの上昇の可能性も考えています。

次に1時間足チャートです。
実際にエントリーしたポイントですが、CMAで伝えているパターンで122.50辺りで買い
更には一旦上昇して122.67辺りで高値を作った後少し下がったので、その後再度越えてきた122.7辺りで追加の買いとしました。
ストップは122.20辺りの安値です。
トレンドラインも上に越えてきましたので更なる上昇があると見ており、
直近は124円台がターゲットと見ていますが、上でも書いた通りもっと大きな上昇にもなってくる可能性があります。
ドル円はわかりづらいですが、他のクロス円は強く上昇する可能性があると見ていますので、121円台を底値としてユーロ円の131円台もあり得るかもしれません。

昨日買いで見ていたユーロポンドですが、
その後奇麗に売りのフラッグを形成してきましたので、買いは損切りして売りでエントリーとしています。
こちらは昨日書いた通り大きな時間足では下落方向と見ていましたので、すぐに切り替えて
0.7934で売りで入っていきました。
他の通貨も割と動きが出てきていますので、チャンスな通貨が他にないか確認しておきたい状況です。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
