こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは70ドル安。為替はドル高となっております。
昨日はADP雇用統計があり予想を下回ったことで利上げ終了観測が一段と高まりました。
ただドル高の流れは変わらず昨日は終えていますが、
今朝から円高の流れが強まっており、USDJPYが146.60円付近まで下落してます。
色んな通貨が円に対して重要ポイントを割ってきているため
今後の円高の流れは変わらずに続きそうです。
ECBの利下げ観測も上がってきており、去年から続いた利上げ観測から
来年の3月ぐらいから利下げが各国始まるのではと考えられており、
その中で日本は緩和を解除していくという逆の流れになりつつあるため
今後どこまで円高になっていくのか要注目です。
昨日はUSDJPYに振り回されながらスキャルでは勝ち、
デイトレードでは負けと微妙な終わり方となってしまいました。
最近作ったルールを破ると負けているので良い勉強になっています涙
USDJPY 1時間足

USDJPYが今朝から下落しており
昨日まで底堅い相場が嘘のような展開となっています。
ISM非製造業景況指数でドル安からのドル高で急反発したため
レンジを上抜ける可能性が高いと思っていましたが、
昨日のレンジ上抜けが騙しになったのと
他の通貨が円高になっていることからUSDJPYも下落する可能性がかなり高まっています。
現在は146.50円のサポートラインを抜けてくるようだと安値更新が考えられますが、
まだ146.20~147.40円のレンジ内ではあるので先走りでショートをしないように気をつけましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント