こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは6ドル高となりました。
今週は各国の政策金利発表があります。
FOMC、BOE、BOJとあります。
FOMCは据え置きが予想されていますが、あと一回利上げが年内にあるのかが注目されてきます。
BOEはECBと同じような状況にある見られています。利上げがあると見ていますが、
インフレが高いが経済指標が悪いという環境なので今後の対応がどうなってくるのかが
大きなポイントとなるでしょう。
そして最後が日銀政策金利ですが政策変更は無いと見られています。
ただ以前植田総裁が読売新聞のインタビューで発現された内容に対しての
回答などで大きく動いてくるかもしれません。
色んな通貨が動く可能性が高いので楽しみな週になってきそうです。
昨日は2連敗しました。
ストップの位置のミスとエントリーポイントのミスが大きな痛手でした。
昨日のように動かない日でトレードをするのはいいのですが、
少しのミスが負けに繋がるのでもっと慎重にトレードをすれば良かったと考えさせられました。
USDJPY 1時間足

現在147.50~147.75のレンジ相場となっています。
引き続きロング目線は変わりませんが、
なるべくレンジ下限でエントリーをしたいところではあります。
147円を割らなければ短期的にもロングだと考えているので
押し目買いを中心に考えたいです。
今は高値にあり、レンジ上限にもあるためトレードがしにくい環境です。
そのため今はUSDJPYでトレードを控えて、ある程度の調整下落があるまで
待つのが一番安全なトレード方法になると思います。
今週はアメリカ、日本と金融政策がありますので、大きく動いてきます。
下落してきた場合ポイントによってはチャンスになりますので、
それまで待ちましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント