※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日は、NYダウが59ドル高となりました。
ADP雇用統計が予想を下回ったことが
今週の雇用統計にどのように影響を与えるかを注目したいですね。
また、英国が新型コロナワクチンを承認したという報道もあり
予定通りというところもありましたが、
EUと英国の通商交渉が妥協する保証がないという報道で
一気にドル買いになったことが気になります。
どこかで合意なき離脱はないと思っているところがあるので
合意なき離脱になった場合の相場は気を付けたほうがいいのかもしれませんね。
昨日の僕はトレードは1戦だけして1勝で終わっています。
運がよかったこともあったのですが、イギリスとEUの報道がある5分ほど前に
NZDJPYを決済しており、かなりほっとしました(笑)
さすがにあのチャートからは急落は予想できませんでしたからね。
おかげで決済したあとにいいところでまたロングできたのが
僕的にはうれしいことでした。
ただ、まだ決済していないのでトレードは1戦としています。
それでは本日の相場分析をしていこうと思います。
AUDJPY 1時間足

約1ヶ月間ほど止められていた77.10円を超えたことで
一気に上昇相場へ入ってきました。
今目指しているポイントは77.50~77.65円付近、
そして78.40円付近となってきているかと思われます。
現在77.50円近くまで上昇してきましたので
一旦下落するのかもしれませんが押し目買いを考えたいですね。
押し目買いを考えるのであれば
77.25~77.30円付近のサポートラインで反発できるかを見てから
ロングをしていきたいです。
もし反発を見せない場合は77.10円付近まで下落する可能性が出てくるので
注意しましょう。
もし昨日の安値である76.85円を下抜けてしまった場合は
押し目買いを考えるのは辞めてまずはどこで止まるのか。
どのようなチャート形状になっているのかなどを見て
ショートに変わったのかロングの継続かを考えて
トレードをしていきたいです。
 



 18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
