※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは239.57ドル高となり34000ドル台に回復してきています。
日経平均も29000円台に回復しており、株高の流れが強くなりつつあります。
為替も円安の流れとなりました。
今日はFOMC議事録や米小売売上高の経済指標があります。
アメリカではバイデン大統領の署名によりインフレ抑制法案が成立しましたが
ドルストレートには大きな影響はありませんでした。
これには気候変動対策、薬価引き下げ、法人税の引き上げなどが盛り込まれており
この法案で今年ある大統領選挙にどれだけ影響を与えるのか注目ですね。
昨日は1トレードだけしました。
最近トレード回数が極端に減ってきていますが、無理にトレードをしても資金が減るだけなので
方向性がある程度はっきりしてからトレードをしようと考えています。
稼げそうなときはトレードをし、分かりにくそうなときはトレードを控えることを
今は徹底してチャンスを待ちたいと思います。
EURUSD 1時間足

現在は1.0100~1.0370のレンジ相場となっていますね。
このまま下落するようであれば1.0100の安値を割って再びパリティを目指す動きになるでしょうが
思っている以上にこのポイントが強く底堅いが高値では売られるという構図が続いています。
ただ約7年近く守っていた安値を割ってきているので下落の可能性が高いことは間違いないので
基本はどこでショートをしていくかのみになってくるでしょうね。
短期的にはロングをしても良いが、長期的にはショートを目線に今はトレードをするべきでしょう。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
