こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウはアメリカが休場がNYダウ先物は80ドル高となっています。
為替は円安で終えています。
ドルストレートが重要場面にあるため大きい動きにはなりにくい環境なのかもしれません。
今後は各国の利上げのペースや景気後退のペースが注目材料になってきますが
日本だけ政策が真逆のため当分は円安の動きは続きそうですね。
明日から予定されているパウエルFRB議長証言でどのような発言をされるのか
今後の0.75%の利上げ発言はあるのか注目です。
昨日はトレードをしませんでした。
トレードしやすい環境になかったためトレードをしなかったという環境でした。
無理矢理トレードをした場合どうしても損切りまでの幅を持たないと
負ける可能性がありましたからね。
今日からアメリカは休日明けですのである程度動くかもしれませんから
チャンスがあればトレードをしたいですね。
USDJPY 1時間足

今のUSDJPYには珍しく小さなレンジを形成していますね。
134.90~135.20のレンジとなっています。
134.50円のサポートラインを割った時また下落方向へ動く可能性が出てきます。
どっちに動いても可笑しくない環境なのでトレードをするにはさすがに難しい場面ですね。
基本ロングしか考えてませんが、かなり高値にあるため理想は下落してからの
押し目買いとなります。
また135.60へ乗った時に初めてロングをするか悩む場面になりそうな環境だと見ています。
ドルストレートも方向感がありませんし、円通貨も方向感がないので
今は無理してトレードをする場面ではないと割り切って
トレードチャンスがあればトレードをしていきましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント