こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウ先物は20ドル安、為替はドル高となりました。
僕的には予想外のドルの強さに驚いています。
昨日のPMIは低調な内容に下方修正だったのですが、ドル買いが続き
USDJPYは142円を超えています。
今日はISM製造業景況指数やJOLTS求人件数、FOMC議事要旨があり、
引き続きドル買いが続くのかに注目です。
昨日の初トレードはドル安を予想していたので、年初のトレードは負けから始まってしまいました。
損切りが下手だったのが一番の痛手ですね。
もうちょっと早く損切り出来ていればと後悔があります。
損失をまずはとりかえすことから始まるので、慎重に行きたいですね。
EURUSD 1時間足

1.0980付近で止まるのかなと考えていたEURUSDが1.0935付近まで下落しており
1.0930か1.0890付近までの下落を現在は想定しています。
引き続きドル売り目線ではありますが、短期的にはドル買いが続くのかもしれません。
今日は重要指標が続くためのような動きをしてくるのかに注目ですね。
ドル買いが止まるようであれば、止まったポイントがどこになるのかを見てから
押し目買いを考えたいと思っています。
さほど書いた1.0930もしくは1.0890で反発の動きがあればロングを仕掛けたいです。
現在は1.0935~1.0965のレンジと見ているので、どちらに抜けるのかに注目です。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント