こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは30ドル高と小幅に続伸となりました。
ナスダックは史上最高値を更新しております。
今週の注目はジャクソンホールというだけあって市場の動きが散漫になってくるのかもしれません。
昨日は円安、ドル安となって相場は動き、先週と真逆の動きとなりました。
方向としてはドル高、円高になりつつある中、反発も大きいためレンジに近い動きになりつつあります。
何がきっかけで大きく動き出すのか分かりませんが、
わかりやすい通貨で動いた方にとにかく乗って利益をコツコツと増やしていきましょう。
昨日は1戦1勝でした。
利益をまた上手いこと伸ばせませんでしたが、
昨日と同じように最低限以上は稼ぐことができました。
引き続き良いトレードを続けていきたいですね。
AUDJPY 1時間足

大きく下落したAUDJPYですが、78円付近にある強いサポートラインによって大きく反発をしています。
通貨としては一番弱いと言っても良いような現状ではあるので基本はショート目線になりますね。
資源国の中でオーストラリアのみが緩和縮小に動いていませんからね。
ちょうどい現在は79.75円付近にあるレジスタンスで止められていますが、
まずは短期的なショートを考えても良いかと思われます。
まずは79.45~79.75円のレンジ相場がどうなるかを見極めて
下落するような環境になるようであればショートを考えて行きたいです。
もしロングとなるようで荒れ場NZDJPYなど上がりやすい通貨を選んでトレードをしたいですね。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント