こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは549ドル高となりました。
株価が上がったためか円安となりましたが、日経平均の上昇の勢いはなくなってきており
再び下落する可能性が高まっています。
ドルインデックスはドル買いとなっているためEURUSDが今年つけた安値に近づいています。
他のドルストレートは節目を抜けてドル買いに傾いているため
どのような動きになってくるのか要注目ですね。
円通貨に関してはEURJPY、GBPJPY、CADJPYなど節目を守っている通貨もあるため
更なる円高に動くにはこの通貨なども節目を割ることがポイントになってきそうです。
昨日も僕はノートレードでした。
全体的に動き方がトレードをするにはチャンスが少なかったため
チャンスの時にトレードが出来なかったことが悔やまれます。
GBPJPY 1時間足

現在148.50円のサポートラインで大きく反発しています。
このポイントを割ってくるようだと147.30円が目標となり
このサポートラインを割るようだと大きな下落が始まる可能性が出てきます。
このまますぐに上昇するという考え方よりは上昇するのであればレンジ相場になって
上昇へ切り替わると考えていますのでとりあえずはショート目線で今は良いかと思いますが、
150円のレジスタンスを超えてくるのかがまずはポイントになりそうです。
149.50~150円のレンジと今はなっていますので、どちらを超えてくるのかでトレードを考えて行きたいですね。
大きな節目に入ってきていますので無理にトレードをせず
どちらに動くのかがはっきり見えてからトレードをしても遅くはありませんので
なるべく無駄なトレードを避けて行きましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント