0年 0月 の投稿一覧

2021.09.21の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは618ドル安でした。

先週ブログに書いた通り中国不動産大手の中国恒大集団が債務不履行に陥るとの懸念が

株安、円高へ向かわせたように思えます。

9月23日に社債の利払い期日を迎えるようで支払いが出来るのかデフォルトになるのかが注目されています。

15日時点で中国住宅都市農村建設省は9月20日が期限の利払いが出来ない見込みと主要銀行に通知したことも

報じられています。

市場は中国政府による救済は期待できないと考えられています。

ただ、一部では中国は資本主義的な経済路線から以前の社会主義的な路線に回帰しつつあり

大企業の国有化も予想されると指摘しています。

負債額が33兆円と大きいことからどこまで世界に影響を与えるのか注意しましょう。

昨日はノートレードでした。

先週の動きから円高に動きやすいと考えていましたが

様子見をして安全策をとった感じです。

明日FOMCと日銀政策金利が発表されますので今日と明日は気を引き締めてトレードをしていきたいところです。

USDJPY 1時間足

USDJPY 1時間足

現在109.30円まで下落しており

前回の安値109.10円が焦点となっております。

このままレンジ下限でFOMCを迎えた場合レンジ割れとなって

下落するということも考えておかないといけない場面ですね。

108.70の安値を割った場合108.55円、108.30円と目標が変わってきますが

流れは下落の流れになりやすくなるでしょう。

そして107.45円を割った場合はさすがに中期的にも上目線はなくなります。

中国の影響がどこまで及ぶのかという点も注意しないといけないため

ロングというよりは戻り売りの方が良さそうな雰囲気です。

ただ、レンジという流れは変わっていませんので

レンジ下限で反発しそうであればロング。

レンジ上限で反落しそうであればショートとわかりやすくトレードをして

レンジを抜けたら損切りとするか

レンジ相場中はトレードをせずレンジを抜けたらトレードをするか

どちらかでトレードをした方が良さそうです。

2021.09.16の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは236ドル高でした。

不動産開発大手の中国恒大集団がデフォルトリスクがあり中国株、香港株が下落しました。

負債は33ty方円以上に上るとされており、中国経済への影響が懸念されています。

20日期限の利払いを行わない見込みと当局が銀行に伝えたと報じられており

政府、銀行による救済がないと倒産が不可避と見られております。

中国内外への影響がどうなってくるのか注意しないといけないですね。

アメリカ輸入物価は前月比-0.3%と昨年10月以来のマイナスを記録し

鉱工業生産は市場予想を下回ったためインフレが加速する可能性がなくなったという

見方が広がっています。

昨日は1戦1勝で終わっています。

大きくは利益を取れませんでしたが

最低限の利益を取ることはできました。

引き続きコツコツと利益を積み重ねて行きたいところです。

GPBJPY 1時間足

GBPJPY 1時間足

現在レンジ相場を割ってきておりどこで止まるのかに注目しております。

可能性としては150.45円付近もしくは150.10円付近が強いのかなと見ていますので

一旦は下落する可能性が高いのかなと考えていますが・・・

151.55円付近のレジスタンスを超えないことがまずは重要になってきますね。

今のサポートラインで反発するようであれば152.60円を目指した動きになってくるので

どうなるか要注目ですね。

基本は短期はショート目線。中長期はロング目線で考えて

ポイントでショートをしてある程度強いであろうサポートラインまで下落するようであれば

ロングを検討してみたいところです。

2021.09.15の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは292.ドル安となりました。

ナスダックは5日連続で下落しています。

きっかけは8月のCPIが予想を下回り高インフレ懸念の警戒が後退したことが要因です。

為替もドル安からドル高へ変わり、円安から円高へと変化しました。

アメリカの法人税の増税など懸念点が増えてきているためアメリカ株の下落が下落してきていることが

気になるところですね。

このままドル高、円高で推移していくのか要注目ですが

ドルストレートだけを見るとポイントまでドル買いが進んでいますので

今日の動き方が重要になってきそうです。

昨日は2戦トレードをして1戦1勝でした。

負けはUSDJPYのロングを仕掛けて自分の中でポイントをした抜けたと思ったので

損切りをしました。レンジ下限まで下落してきて反発するような形を作ったかなと

思ったのですが、上値が重くて再下落となったわけですが、

この負けは仕方ないと思って今日からのトレードをしていきたいと思います。

AUDJPY 1時間足

AUDJPY 1時間足

AUDですが現在一番弱い通貨となりつつあります。

ドルに対してもそうですがNZDに関しても大きく下落し始めています。

金利差や政策対応でAUDが下落してきているわけですが今後どうなる可能性があるのか

分析しようと思います。

現在ポイントまで下落してきていますが、このポイントで反発できるか注目しています。

下落しやすい環境ではあるのでもしロングを考えるのであれば

ある程度のレンジ相場が形成されるのかもしれません。

このポイントを割り込んだ場合は79.45円近くまでの下落を考えています。

ドル円がどこまで下落するのかなども気にしないといけないのかもしれませんが

一番弱い通貨の可能性があるので全体的に円安にならないと上昇しにくいと考えた方がいいでしょう。

とはいえショートも今現時点ではしにくい環境です。

ショートの場合は80.35円、もしくは80.65円までの戻りがあり反落の形になるようであれば

ショートをしていきたいと思います。

2021.09.14の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは261ドル高となりました。

法人税の税率はバイデン大統領が提示した水準を下回ると見られておりアメリカ株にとっては好材料となりました。

日経平均は上昇相場が続いており一時年初来高値を更新するなど過熱感が続いております。

今日はアメリカの経済指標でCPIが発表されます。

インフレ圧力の強さがどのようになっているのかを再確認する形となりますが、

予想外に高かった場合は現在予想されているテーパリングの開始時期が早まる可能性も出てくるので

注目しておきたいですね。

市場予想はテーパリングは11月と見ているようですが、どうなるのでしょうか。

昨日はノートレードでした。

最近トレード回数が減ってきておりますが、レンジ相場で動きが微妙になってきているため

仕方ないと諦めています。

チャンスの時だけ取れるようにしたいですね。

USDJPY 1時間足

USDJPY 1時間足

109.60~110.40円のレンジ相場が続いています。

このままレンジ相場が続くとは思っていませんのでどこかでレンジ相場が崩れると思っていますが

基本は上昇するだろうと見ています。

ですのでレンジの下限まで下落したときにチャンスがあればロングをする予定なのですが、

109.90円付近のサポートラインで止められている状況で

なかなか下落しそうな環境になっておりません。

無理してトレードをしても仕方ないのでチャンスがあるまでじっくりと待って

チャンスがきたらトレードをしたいところです。

2021.09.09の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは68ドル安でした。

昨日の経済指標の地区連銀報告書によると経済活動は減速。物価上昇率は高止まりが確認されました。

大部分の地区で外食、旅行、観光が抑制されたようです。

ECBでも緩和的な政策を維持する公算ですが、パンデミック緊急購入プラグラムの縮小を議論する可能性が

指摘し始めています。

本日のECB政策金利発表でどのようになるのかが要注目ですね。

昨日は1トレードして1勝で終わりました。

さほど利益を積み上げることは出来ませんでしたが、

コツコツと増やしていくことが大事ですので

これからもコツコツと行きたいですね。

CADJPY 1時間足

CADJPY 1時間足

昨日カナダの政策金利発表がありましたが

予想通りの展開となり乱高下はしましたがさほど動かなかったというイメージです。

利上げは来年の上半期を市場は予想しておりテーパリングをいち早く開始していた

カナダも資産購入ペースを変更してこなかったことがコロナウイルスへの影響があるのかもしれません。

注目していた86.50~86.65円付近のサポートラインを割ったことで

次の目標は86.30円付近もしくは85.90円付近となってきました。

日足で見るとまだ下落トレンド継続中にも考えられます。

ただ、一部の円通貨では下落トレンドが終了している可能性も考えられることから

ショートもロングも慎重になってトレードをしていく必要性があります。

まずはサポートラインでどのような反応になってくるのかを注目して

ロングで攻めるのかショートで攻めるのかをみていきたいところです。